トリプル四重極質量分析計製品比較
トリプル四重極質量分析計
超高速トリプル四重極質量分析計は、食品中の残留農薬分析、環境汚染物質の分析や医薬品中の血中薬物濃度測定など様々な分野で使用されています。島津製作所のトリプル四重極質量分析計は、優れた堅牢性と操作性を兼ね備えており、世界最高クラスの感度、測定速度を実現し、ルーチンのハイスループット分析から最先端の研究まで幅広い分析ニーズに対応します。トリプル四重極質量分析計の製品ラインアップと比較をご紹介いたします。
トリプル四重極質量分析計比較
LCMS-8060RX | LCMS-8050RX | LCMS-8045RX | ||
---|---|---|---|---|
特長 | 世界最高クラスの感度、測定速度を実現したLCMS-8060NXの性能を継承しつつ、RXシリーズとして更なる進化を遂げました。卓越した感度と頑健性を兼ね備えた島津トリプル四重極質量分析計のフラッグシップモデルです。 | 他の追従を許さない高速性能とクラス最高感度の両立を実現したトリプル四重極質量分析計として、幅広いお客様にご愛顧頂いてきたLCMS-8050の進化モデルです。高評頂いていた[高感度×高速]分析に、[安定性]が加わったことで、より使って頂きやすい装置になりました。 | ルーティン分析に求められる堅牢性・感度とコストパフォーマンスのバランスを高いレベルで兼ね備えたLCMS-8045の装置安定性が更にに向上しました。メンテナンスにかかるコストが抑えられることで、コストパフォーマンスもより高くなりました。 | |
感度 (S/N) | ![]() |
![]() |
![]() |
|
スキャンスピード | ![]() |
![]() |
![]() |
|
イオン化ユニット互換性 | ESI | |||
APCI |
![]() |
![]() |
![]() |
|
DUIS*1) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
Heated-ESI |
![]() |
![]() |
![]() |
|
Heated-ESI with IonFocus |
![]() |
![]() |
![]() |
|
Micro-ESI |
![]() |
![]() |
![]() |
|
Probe-ESI |
![]() |
![]() |
![]() |
|
測定モード | Q1 Scan/SIM |
![]() |
![]() |
![]() |
Q3 Scan/SIM |
![]() |
![]() |
![]() |
|
MRM |
![]() |
![]() |
![]() |
|
Precursor ion scan |
![]() |
![]() |
![]() |
|
Product ion scan |
![]() |
![]() |
![]() |
|
Neutral loss scan |
![]() |
![]() |
![]() |
|
Synchronized Survey Scan™*2) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
コリジョンセル | UFsweeper™*3) III | UFsweeper III | UFsweeper II | |
QPガード*4) |
![]() |
|||
LCMS-8060RX | LCMS-8050RX | LCMS-8045RX |
- DUIS:デュアルイオンソース(DUIS)は、エレクトロスプレーイオン化 (ESI) と大気圧イオン化(APCI)を同時に行うもので、どちらのイオン化に適する試料も一度に測定することが可能になります。
- Synchronized Survey Scan: Synchronized Survey Scan (SSS)は、MRMや各種スキャン測定において設定された基準に応じて自動的にプリカーサイオンを選択して、プロダクトイオンスキャンを実行する機能です。多成分の一斉スクリーニングなど、定量結果に加えて検出された成分のより詳細な定性情報がほしい場合に有用な機能です。
- UFsweeper: UFsweeper は、コリジョンセル内でイオンを減速することなく、次々とスピーディにsweepingする当社の独自技術です。高速分析や多成分一斉分析においても、信号強度の低下やゴーストピークの発生を最小限に抑え、ハイスループットで信頼性の高い定量結果が得られます。
- QPガード: マルチポールに電圧を印加し不要なイオンを四重極ロッドに入れないようにすることで、四重極ロッドの汚染を緩和します。
トリプル四重極質量分析計メソッドパッケージ
News / Events
-
お客様の声 - A bridge with our customers - 九州大学 生体防御医学研究所様
メタボロミクスと超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)の運用技術の開発、さらに環境にやさしい分析方法であるSFCの特長についてお話をうかがいました。
-
日本農芸化学会2025年度札幌大会
島津製作所は、日本農芸化学会でポスター発表と企業展示を行います!本学会は2024年に創立100周年を迎えた、化学と生物の基礎から応用まで幅広く研究する大学や企業、行政などに所属する研究者、技術者、学生等が集まる国内最大規模の学会です。
-
JASIS関西 2025
会期:2025年1月29日 (水) 〜 31日 (金),大阪
-
半導体業界必見!
超純水のTOC値管理から排水中PFASのLCMS分析まで!配信日:2024年12月10日 (火) 14:00 ~ 15:00
-
Shimadzu Biopharma Webinar
Day7|核酸医薬品の精製と純度評価配信日:2024年12月03日 (火) 14:00 ~ 15:50
-
第21回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム
島津製作所は第21回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウムでランチョンセミナーを行います。