LC/MS/MS メソッドパッケージ DLアミノ酸
LabSolutions™ LCMS用

- Question
アミノ酸のD体とL体を分析したいのですが,適切な測定プラットフォームはありませんか? - Solution
DLアミノ酸メソッドパッケージをご利用ください。
タンパク質を構成する20種のアミノ酸は,グリシンを除いて光学異性体の L体と D体が存在します。キラル固定相を有する CROWNPAK CR-I(+)と CR-I(-) を用いることで,アミノ酸の L体と D体を分離分析することが可能です。CR-I (+)では D体 → L体の順序で溶出し,CR-I (-)では溶出順序が逆転します。
※ CROWNPAK CR-I (+)/(-) は,株式会社ダイセルの製品です。
わずか10 分で,キラルアミノ酸の一斉分析が可能です
従来のキラルアミノ酸分析では,アミノ酸の誘導体化や長時間分析が必要とされていました。本メソッドパッケージでは誘導体化を必要とせず,短時間で高感度に分析できるため,分析業務を効率よく進めることが可能です。

2 種類のカラムを使用することで,すべてのDLアミノ酸の定量が可能です
Glutamineと Lysine,Isoleucine とallo-Isoleucine,Threonine とallo-Threonine は,物理化学的性質が極めて類似しているため,トリプル四重極型質量分析計ではほぼ同一の MRMトランジションとなり,共溶出すると分離できない可能性があります。
CR-I(+)では同一保持時間で共溶出しても,CR-I(-) に切り替えることで分離を確認することが可能です。
D/L-Isoleucine, D/L-allo-Isoleucine, D/L-Leucine の分析例 |
![]() |
D/L-Threonine, D/L-allo-Threonine の分析例 |
登録アミノ酸一覧
D/L-Alanine D/L-Arginine D/L-Asparagine D/L-Aspartic acid |
D/L-Cysteine D/L-Glutamine D/L-Glutamic acid Glycine |
D/L-Histidine D/L-Isoleucine D/L-allo-Isoleucine D/L-Leucine |
D/L-Lysine D/L-Methionine D/L-Phenylalanine DL-Proline |
D/L-Serine D/L-Threonine D/L-allo-Threonine D/L-Tryptophan |
D/L-Tyrosine D/L-Valine |
注意事項
1. DL-Proline は第二級アミンのため本分析条件では分離できません。
2. LabSolutions LCMS は,ver.5.86 以降が必要です。
参考文献:Nakano,Y., Konya,Y., Taniguchi,M., Fukusaki,E.,Journal of Bioscience and Bioengineering, 123, 134-138 (2016)
※ 本メソッドパッケージの分析法は、大阪大学工学研究科福﨑研究室で開発されました。
本製品は、医薬品医療機器法に基づく医療機器として承認・認証等を受けておりません。
治療診断目的およびその手続き上での使用はできません。
News / Events
-
お客様の声 - A bridge with our customers - 九州大学 生体防御医学研究所様
メタボロミクスと超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)の運用技術の開発、さらに環境にやさしい分析方法であるSFCの特長についてお話をうかがいました。
-
日本農芸化学会2025年度札幌大会
島津製作所は、日本農芸化学会でポスター発表と企業展示を行います!本学会は2024年に創立100周年を迎えた、化学と生物の基礎から応用まで幅広く研究する大学や企業、行政などに所属する研究者、技術者、学生等が集まる国内最大規模の学会です。
-
JASIS関西 2025
会期:2025年1月29日 (水) 〜 31日 (金),大阪
-
半導体業界必見!
超純水のTOC値管理から排水中PFASのLCMS分析まで!配信日:2024年12月10日 (火) 14:00 ~ 15:00
-
Shimadzu Biopharma Webinar
Day7|核酸医薬品の精製と純度評価配信日:2024年12月03日 (火) 14:00 ~ 15:50
-
第21回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム
島津製作所は第21回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウムでランチョンセミナーを行います。