これがヒント!逆相カラム選択ガイド 2025
配信日:2025年5月23日 (金) 14:00 ~ 15:10
これがヒント!逆相カラム選択ガイド 2025
配信日:2025年5月23日 (金) 14:00 ~ 15:10
薬品管理システムCRIS Webinar
ラボの化学物質規制対策をCRISが支援します!
配信日:2025年5月22日 (木) 14:00 ~ 14:40
微量元素分析セミナー
- 新製品『ALTRACE』で実現する前処理不要の高感度分析 -
日時:2025年5月22日 (木) 13:30 ~ 17:40
島津製作所×コベルコ科研共催 LiB Webinar
~リチウムイオン電池のリサイクルへの取り組み~
配信日:2025年4月24日 (木) 14:00 ~ 15:50
走査電子顕微鏡 SUPERSCAN SS-3000を発売
SS-3000は、ビーム減速機構と低真空モードを標準搭載した高分解能走査電子顕微鏡です。金属材料から、ビームダメージに弱いソフトマテリアルや非導電性の材料に至るまで、様々な素材について詳細な形態観察や組成分析が可能です。
FTIR分析の基礎にコンテンツを追加
FTIR分析の基礎に下記のコンテンツを追加しました。
・赤外スペクトル解析のポイント -基礎編-
・赤外スペクトル解析のポイント -脂肪族飽和炭化水素(パラフィン)編-
・赤外スペクトル解析のポイント -脂肪族不飽和炭化水素 (オレフィン)・芳香族編-
2025.04.21
走査電子顕微鏡 SUPERSCAN SS-3000を発売
SS-3000は、ビーム減速機構と低真空モードを標準搭載した高分解能走査電子顕微鏡です。金属材料から、ビームダメージに弱いソフトマテリアルや非導電性の材料に至るまで、様々な素材について詳細な形態観察や組成分析が可能です。
2025.02.26
走査電子顕微鏡 SUPERSCAN SS-4000を発売
SS-4000は、生体試料やソフトマテリアルなどの非導電性の試料やビームダメージに弱い試料もナノの領域で観察できる走査電子顕微鏡です。低加速または低真空の観察条件において、特に優れた性能を発揮します。
2025.02.19
高速度ビデオカメラ HyperVision HPV-X3を発売
クラス最高2,000万コマ/秒の撮影速度で、より大きく、より鮮明な高感度撮影を実現しています。同期撮影機能を搭載しており、様々なソフトウェアに対応した高い解析能力を有します。
日本農芸化学会2025年度札幌大会
島津製作所は、日本農芸化学会でポスター発表と企業展示を行います!本学会は2024年に創立100周年を迎えた、化学と生物の基礎から応用まで幅広く研究する大学や企業、行政などに所属する研究者、技術者、学生等が集まる国内最大規模の学会です。
pH・ORP・DO・濁度・SS 自動計測器 オンラインセミナーのご案内
公益社団法人 日本環境技術協会主催による「pH・ORP・DO・濁度・SS 自動計測器 オンラインセミナー」が開催されます。
日時:令和7年2月5日(水)13:00~17:00
JASIS関西 2025
会期:2025年1月29日 (水) 〜 31日 (金),大阪
機能性表示食品GMP指針を踏まえた
分析試験の導入とデータ管理のポイント
日時:2025年1月21日 (火) 13:00 ~ 17:00