LC/MS/MS MRMライブラリ 代謝酵素(酵母)
LabSolutions Ver. 5用
- Question
酵母の代謝に関与する多数の酵素を解析したいのですが,MRM法によるモニタリング方法はありませんか? - Solution
代謝酵素(酵母)MRMライブラリをお使いください。
1. 本ライブラリの特長
代謝酵素の分析に必要なMRM分析条件をご提供します
多数のタンパク質を分析するには膨大な数のMRM条件を検討する必要があります。本製品はこれらの分析条件を含むMRMライブラリであり,これを用いることでスムーズに分析業務を開始していただくことができます。ラボで検証済みのメソッドを用いるため,メソッド開発にかかる時間を大幅に短縮することができます。
安定同位体を用いた比較分析を行うことが可能です
全てのMRMトランジションに対して13CラベルされたペプチドのMRM分析条件を収載しています。これらを用いることにより,例えば非標識グルコースで生育した遺伝子欠損酵母グループと標識グルコースで生育したコントロール酵母グループの比較分析などを行うことが可能です。
酵母由来の一次代謝関連酵素の分析に適しています
バイオエタノールなどの物質生産やモデル生物として基礎研究が行われている出芽酵母に由来する228種類の酵素のトリプシン消化物全498ペプチドを対象とし,安定同位体を含む3584MRMトランジションから構成されるライブラリをご提供します。これらを用いることで,主要代謝経路である解糖系,TCA回路,ペントース・リン酸回路,アミノ酸代謝などに関連する酵素を測定することが可能です。
簡単にメソッドをカスタマイズできます
本パッケージに含まれるメソッドパラメータリストを利用してお客様が測定したい成分のみのメソッドを新しく作成することができます。
2. MRM分析例および登録代謝酵素のご紹介
遺伝子破壊株におけるGnd1pトリプシン消化ペプチドのMRM分析例
(a)非ラベルグルコースにて生育させたBY4742pfk1Δ株(Light) および(b)13C-ラベルグルコースにて生育させたS288C株(Heavy)の代表的なクロマトグラムを示しました。また,各種遺伝子破壊株におけるGnd1p のTICクロマトグラムを(c,d,およびe)に示しました。GND1破壊株ではGnd1pの発現は認められず,PFK1破壊株ではGnd1pが多く存在していることがわかります。
遺伝子破壊株におけるGnd1pトリプシン消化ペプチドのMRM分析例
(Matsuda F, Ogura T, Tomita A, Hirano I, Shimizu H. Nano-scale liquid chromatography coupled to tandem mass spectrometry using the multiple reaction monitoring mode based quantitative platform for analyzing multiple enzymes associated with central metabolic pathways of Saccharomyces cerevisiae using ultra fast mass spectrometry J. Biosci. Bioeng. 2015 Jan;119(1):117-20.より引用)
登録代謝酵素一覧
AAT1 AAT2 ACH1 ACO1 ACO2 ACS1 ACS2 ADE1 ADE12 ADE13 ADE16 ADE17 ADE2 ADE4 ADE5,7 ADE6 ADH1 ADH2 ADH3 |
ADH4 ADH6 ADK1 AGX1 ALD3 ALD4 ALD5 ALD6 ALT1 ALT2 ARG1 ARG2 ARG3 ARG4 ARG5,6 ARG8 ARO1 ARO2 ARO3 |
ARO4 ARO7 ARO8 ASN1 ASN2 ASP1 ATH1 BAT1 BAT2 BNA3 BNA5 CAR1 CAR2 CDC19 CIT1 CIT2 CIT3 CPA1 CPA2 |
CYS3 CYS4 DAK1 DAL7 DUR1,2 ECM17 ECM40 ENO1 ENO2 ERG10 ERG13 ERG20 ERR FBA1 FBP1 FRD1 FUM1 GAD1 GAL1 |
GAL10 GAL7 GCV1 GCV2 GCY1 GDB1 GDH1 GDH2 GDH3 GLC3 GLK1 GLN1 GLT1 GLY1 GND1 GND2 GPD1 GPD2 GPH1 |
GPM1 GPM2 GPM3 GSY1 GSY2 GUA1 GUK1 GUT2 HIS1 HIS3 HIS4 HIS5 HIS6 HIS7 HOM2 HOM3 HOM6 HOR2 HXK1 |
HXK2 ICL1 IDH1 IDH2 IDP1 IDP2 IDP3 ILV1 ILV2 ILV3 ILV5 IMD2 IMD4 KGD1 KGD2 LAT1 LEU1 LEU2 LEU4 |
LPD1 LSC1 LSC2 LYS1 LYS12 LYS2 LYS20 LYS21 LYS4 LYS9 MAE1 MDH1 MDH2 MDH3 MET10 MET14 MET16 MET17 MET2 |
MET22 MET3 MET6 MHT1 MLS1 MVD1 NQM1 NTH1 PCK1 PDA1 PDB1 PDC1 PDC5 PDC6 PDE1 PFK1 PFK2 PGI1 PGK1 |
PGM1 PGM2 PRO1 PRO2 PRO3 PRS1 PRS2 PRS3 PRS4 PRS5 PYC1 PYC2 RHR2 RKI1 RNR2 RNR4 RPE1 SAH1 SAM1 |
SAM2 SAM4 SDH1 SDH2 SDH3 SDH4 SER1 SER2 SER3 SER33 SFA1 SHM2 SOL3 SOL4 TAL1 TDH1 TDH2 TDH3 THR1 |
THR4 TKL1 TKL2 TPI1 TPS1 TPS2 TPS3 TRP1 TRP2 TRP3 TRP5 TSL1 UGA1 UGA2 UGP1 URA2 YNK1 YPR1 ZWF1 |
R E F E R E N C E
カテゴリ | タイトル | 難易度 |
HPLC 1. | HPLCで用いる基本用語のはなし | 易 |
HPLC 2. | 続・HPLCで用いる基本用語のはなし | やや難 |
HPLC 3. | 糖類の検出法~分離法 | やや難 |
HPLC 4. | アミノ酸の分析法 | やや難 |
HPLC 5. | 理論段数の計算式 | やや難 |
HPLC 6. | 移動相の作り方 -溶媒混合比の話- | 易 |
HPLC 7. | 試料調製時の定量誤差要因 | 易 |
HPLC 8. | 試料溶媒がピーク形状に与える影響 | やや難 |
HPLC 9. | TFA (トリフルオロ酢酸)入り 水/アセトニトリル グラジエントのベースライン | やや難 |
HPLC 10. | in the LAB 超高速LCのためのデータ処理パラメータの基本設定 | 易 |
LC/MS 1. | LC-MSのはなし その3「APIでのマススペクトル」 | 易 |
LC/MS 2. | LC-MSの分析条件について その1「第一選択移動相の基礎」 | 易 |
News / Events
-
JASIS関西 2025
会期:2025年1月29日 (水) 〜 31日 (金),大阪
-
島津150周年記念キャンペーン
150年の感謝の気持ちを込めて、「島津150周年記念キャンペーン」を実施いたします。島津の幅広いラインナップの中からイチオシ製品を特別価格でご⽤意いたしました。ぜひ本キャンペーンをご活用下さい。
-
半導体業界必見!
超純水のTOC値管理から排水中PFASのLCMS分析まで!配信日:2024年12月10日 (火) 14:00 ~ 15:00
-
Shimadzu Biopharma Webinar
Day7|核酸医薬品の精製と純度評価配信日:2024年12月03日 (火) 14:00 ~ 15:50
-
第21回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム
島津製作所は第21回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウムでランチョンセミナーを行います。
-
バイアルWebinar 転ばぬ先のバイアル!
LC、LC/MS分析結果の信頼性を高めるバイアル選択の基礎知識配信日:2024年11月15日 (金) 14:00 ~ 15:00