EDX-8100
エネルギー分散型蛍光X線分析装置 EDX-8100
蛍光X線分析法の原理・特長
元素分析をおこなうすべての人へ
試料にX線管からのX線を照射すると、試料に含まれる原子から固有のX線が発生し試料外に放出されます。このX線は蛍光X線と呼ばれ、各元素特有の波長(エネルギー)をもっています。したがって、このX線の波長を調べることにより定性分析ができます。また、蛍光X線の強度は濃度の関数となりますので、元素特有の波長ごとにX線量を測定すれば定量分析をおこなうことができます。
元素分析をおこなうすべての人へ
さまざまな試料にふくまれる元素をスピーディかつ高精度に分析したいというご要求にEDX-8100は高いレベルでお応えします。
カタログ
特長
-
EDX-8100は、非破壊で固体・粉体・液体などの元素分析ができる蛍光X線分析装置の特長を生かし、有害元素の受入検査や、医薬品・食品の異物分析、考古学試料や宝石の成分分析など、あらゆる分野の多種多様なアプリケーションで使われています。
-
460mm幅のコンパクトなボディサイズで、設置幅を従来機種より20%削減しました。 またボディサイズはコンパクトでも、最大300(W)×275(D)×約100(H)mmまでの大型試料(A4相当)をセットできます。
-
蛍光X線分析をより身近なものとするために生まれたのが簡単分析ソフトウェア PCEDX Naviです。 直感的な操作を可能にするシンプルかつ洗練された画面は、初心者からエキスパートまですべての方に快適な操作環境をもたらします。
-
高性能SDD検出器を搭載し、さらにハードウェアを最適化することにより、これまでに無い高感度・高速分析と高エネルギー分解能を実現しました。6C~の軽元素分析に対応し、ヘリウム置換オプションと組合せると、軽元素(F~Al)を含む液体試料をそのまま分析できます。
-
微小試料から大型試料、粉末試料や液体試料まで、あらゆる試料に柔軟に対応します。
軽元素の高感度分析に有効な真空測定ユニットやヘリウム置換測定ユニット、自動連続測定を可能にする12試料ターレットもラインアップしています(オプション)。 -
- 検量線法
- FP法
- バックグラウンドFP法
- 薄膜FP法
- マッチング機能
News / Events
-
第21回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム
島津製作所は第21回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウムでランチョンセミナーを行います。
-
ICPMS-2040/2050 メンテナンス動画を公開しました
島津ICP質量分析計 ICPMS-2040/2050の日常のメンテナンスに活用いただける動画を公開いたしましたのでぜひご覧ください。
-
エネルギー分散型蛍光X線分析装置 ALTRACEを発売
簡単操作で微量元素を高速に分析。さらなる高感度を求めて、最適光学系設計と当社独自の高速信号処理技術により、蛍光X線分析装置が新しいステージに到達しました。
-
元素不純物分析Webinar
配信日:2024年4月16日(火) 14:00 ~ 15:55
-
ICP-MS分析の基礎「4. ICP-MSによる分析方法」「5. ICP-MSによる測定のコツ」を公開
ICP-MS(ICP質量分析計)の基本原理や装置内部の構成、分析方法、測定のノウハウをご紹介します。4章では定性分析や定量分析といった分析方法について、5章では質量数の選択やセルガスの選定など具体的な分析のコツについて解説します。
-
ICP-MS分析の基礎「2. ICP-MSの構成 - 大気圧部」「3. ICP-MSの構成 - 真空部」を公開
ICP-MS(ICP質量分析計)の基本原理や装置内部の構成、分析方法、測定のノウハウをご紹介します。2章では試料の導入やイオン化に関わる機構について、3章では干渉除去や質量分離、検出に関する機構について解説します。