微量元素分析セミナー
- 新製品『ALTRACE』で実現する前処理不要の高感度分析 -

  • 講習会
微量元素分析セミナー 新製品『ALTRACE』で実現する前処理不要の高感度分析

食品・環境・化学・医薬品等の業界では有害元素・重金属がより低い濃度で規制されており、測定には通常前処理が必要です。
本セミナーでは花王株式会社 研究開発部門解析科学研究所 林崎翔太様をお招きし、新型エネルギー分散型蛍光X線分析装置(EDX)『ALTRACE』を用いた前処理いらずの測定方法やその他活用方法をご紹介します。また、微量元素分析で用いられるICP質量分析計についてもご紹介します。セミナー後にはラボツアーと懇親会も開催しますので、奮ってご参加ください。

◆開催日時 2025年5月22日(木) 13:30 ~ 17:40 (13:00 受付開始)
◆定員 セミナー 先着 100名様
ラボツアー 先着50名様 (当日受付にてお申し込みください)
懇親会 申し込み不要
◆開催形式 現地開催(オンライン配信はございません)
◆参加費 セミナー・ラボツアー・懇親会ともに無料
◆会場 Shimadzu Tokyo Innovation Plaza (兼ラボツアー、懇親会場所)
〒210-0821 神奈川県川崎市川崎区殿町3丁目25-40

会場アクセス詳細

◆お申し込み

お申込みはこちら

※お申し込み期限:2025年5月19日(月)
※競合・同業者様のご参加はご遠慮いただいております。

プログラム

時間 内容
13:30 - 13:35 ご挨拶
13:35 - 14:20

新型エネルギー分散型蛍光X線分析装置ALTRACEのご紹介

蛍光X線分析装置は固体・粉末・液体に含まれる有害元素を簡単にすばやく分析できる装置として電気・電子機器におけるRoHS規制対応、使用済み自動車に対するELV指令対応などさまざまな分野で、かつグローバルにお使いいただいています。有害元素、重金属がより低い濃度で規制されている食品、環境、化学、医薬品関連のお客様に向け、このたび高感度EDX ALTRACE(アルトレス)の販売を開始しました。
本講演では、装置の特⾧と定性分析および定量分析の実例を紹介します。

講演者:弊社技術者

14:20 - 15:00

『特別講演』
エネルギー分散型蛍光X線分析装置ALTRACEの重金属限度試験法の迅速化への応用

有機物中の微量金属分析をICP発光分析などで測定するには、灰化や酸分解による煩雑な前処理による水溶液化処理が必要なため、特に試験検体が多い時や、迅速な対応が必要な場合、その処理時間が律速になるケースがあります。
その中で、ICP発光分析と同等の感度で測定できる高感度な蛍光X線分析装置であるALTRACEは、前処理の必要のない直接分析手法として非常に魅力的な分析装置です。今回、重金属試験法・ヒ素試験法への応用を中心に、装置開発の経緯や、応用例などを説明したいと思っております。是非、同様な課題を抱いている方との議論などもできると幸いと考えております。

講演者:花王株式会社 林崎翔太 様

15:00 - 15:20 休憩
15:20 - 15:50

ICP質量分析計ICPMS-2040/2050 のご紹介

高性能かつ低ランニングコストで、オペレータの負荷を低減する各種機能を備えたICP-MSをご紹介します。

講演者:弊社技術者

15:50 - 16:00 まとめ
16:00 - 16:40 ラボツアー(ご希望者先着50名)
16:40 - 17:40 意見交換会兼懇親会(参加自由・軽食ご用意)

※内容やスケジュールなどは変更となる場合がございます。予めご了承ください。

本セミナーに関するお問い合わせ

株式会社島津製作所 分析計測事業部セミナー事務局
an_seminar@group.shimadzu.co.jp