島津質量分析セミナー2018
会期:12月11日(火),名古屋
拝啓
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、「島津質量分析セミナー2018」を開催させていただきます。
本セミナーでは、2019年施行フタル酸エステル類分析対応、異臭原因物質特定の為のアプローチ、新型サーマルデソープションにおける材料解析例、小型卓上MALDIでの化成品分野における活用例をご紹介させて頂きます。ご多忙中とは存じますが、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
敬具 | ||
株式会社 島津製作所 名古屋支店 |
セミナープログラム
受付開始:12時30分
番号 | 時間 | セミナー内容 |
---|---|---|
1 | 13:00 - 13:05 | ご挨拶 |
2 | 13:05 - 13:55 |
フタル酸エステル類分析法について
RoHS指令改正に伴い、2019年7月から新たに4種類のフタル酸エステル類が規制対象物質に加わり、製品中のフタル酸エステル類の検査への対応が急務となっております。国際電気標準会議IEC62321Part8(樹脂中フタル酸エステル分析法)にスクリーニング法として採用されたPy-GC/MS法に準拠した「Py-Screener」およびその特長について紹介します。
|
3 | 14:00 - 14:50 | 異臭分析用データベースを用いた効果的異臭分析法と分析事例のご紹介 過去の異臭問題で特定された原因物質や官能情報(においの質や臭気閾値)などのノウハウが収載された異臭分析データベースを用いた異臭分析法と分析事例を中心にGC/MSによる効果的な異臭分析法を紹介します。知識や経験が不充分な方でも異臭の原因物質の特定が容易となります。 |
4 | 14:50 - 15:10 | 休憩 |
5 | 15:10 - 16:00 | 加熱脱着GC/MS法の基礎と最新アプリケーション 加熱脱着GC/MS法を基礎から解説するのに加え、再捕集や内部標準自動添加機能などの新機能を用いた、最新のアプリケーションを紹介します。 |
6 | 16:05 - 16:30 | 小型卓上MALDI-TOF質量分析計の化成品分野における活用例 従来機種の性能を維持しつつもより小型で安価になったMALDI-MSによる、化成品の分析例を紹介します。 |
7 | 16:30 | 閉会 |
問い合わせ (セミナー申し込みのキャンセル、お客様変更など)
株式会社島津製作所 名古屋支店 寺本
(TEL 052-565-7531 / FAX:052-565-7541)