久留米科学機器 新技術説明会
会期:10月13日(金),久留米
毎年恒例となりました新技術説明会を,下記のとおり開催いたします。
ご多忙中とは存じますが,ぜひご参加いただきまして日々の分析,装置選定にお役立ていただければ幸いです。
主催:株式会社 久留米科学機器
共催:株式会社 島津製作所,他
装置展示<研修室C>
時間 | 内容 |
---|---|
12:00 - 17:00 | 各協賛メーカーの新機種,おすすめ機種を展示しております。ぜひご覧ください。 |
講演会プログラム<研修室D>
時間 | セミナー内容 |
---|---|
13:00 - 13:50 |
超臨界流体を用いた前処理操作や分離分析ワークフローを各種ご提案 (当社 技術者)
|
13:55 - 14:45 |
改正RoHS指令と国際標準試験法の概要 (株式会社島津テクノリサーチ)
|
14:45 - 15:05 | 休 憩 |
15:05 - 15:55 |
バイアルをセットするだけ! (株式会社アイスティサイエンス)
|
16:00 - 16:30 |
SEM + αで試料を多角的に評価 ~元素分析,粒子解析,細孔解析~ (ジャスコインタナショナル株式会社)
|
講演会プログラム<研修室E>
時間 | セミナー内容 |
---|---|
13:00 - 13:50 |
ラボの生産性,作業性を大きく向上させる次世代ガスクロマトグラフの最新技術を一挙公開! (当社 技術者)
|
13:55 - 14:25 |
液クロとイオンクロの違い ~それって常識・非常識?~ (当社 技術者)
|
14:25 - 14:55 |
LC-MS/MS関連アプリケーションのご紹介 ~臭素酸・水質農薬類の分析例~ (当社 技術者)
|
14:55 - 15:05 | 休 憩 |
15:05 - 15:55 |
無駄な操作や手間を削減! (株式会社島津アクセス)
|
16:00 - 16:30 |
LC,LC/MS分析における吸着の実態と低吸着前処理器具の開発 (株式会社島津ジーエルシー)
|
※タイムスケジュールは多少前後する場合がございます。予めご了承ください。
展示機器のご紹介
- ガスクロマトグラフ Nexis GC-2030
- フーリエ変換赤外分光光度計 FTIR + 赤外顕微鏡 AIM-9000
- 高速液体クロマトグラフ質量分析計 LCMS-8060
- ICP質量分析計 ICPMS-2030
- エネルギー分散型蛍光 X 線分析装置 EDX-7000
- ガスクロマトグラフ質量分析計 GCMS-TQ8050
- 分析天びん APシリーズ
- モニター付デジタルマイクロスコープ BA210EINT
- HPLCカラム 他 周辺備品
- オンラインSPE-GCシステム 株式会社アイスティサイエンス
- 卓上SEM proX PREMIUMⅡ ジャスコインタナショナル株式会社
- ロータリーエバポレータ R-300 日本ビュッヒ株式会社
- 自動滴定装置 AT-710 京都電子工業株式会社
- 超純水製造装置 PURE LAB flex3 オルガノ株式会社
※展示機器は,予告なく変更することがあります。予めご了承ください。
ご連絡先 (キャンセル・お客様変更など)
株式会社 久留米科学機器
(TEL:0942-34-5149 / FAX:0942-34-5132)