島津 フードセーフティフォーラム 2017 - 総合案内
食の安全に関する話題は社会生活における大きな関心事となっており,食品の成分表示,規制への対応,安全性確認のための自主検査など,食品分析のニーズは多様化すると共に,高い精度が求められています。島津製作所は,分析技術の向上と,価値ある情報の提供により,食の安全に関わる分析のトータルサポートを目指しています。
本フォーラムでは,食情報発信サイトFOOCOM.NETの運営,ライター,消費生活コンサルタントとしてもご活躍の森田満樹様,公的機関,生活共同組合連合会他で長年食品分析に携わられ,現在も残留農薬分析国際交流会代表幹事他を務められる東海コープ事業連合技術顧問の斎藤勲様,大手食品メーカーから現職に移られてからも食の安全に関わる分析技術の向上に精力的に取り組まれておられる横浜薬科大学の望月直樹様他多彩なゲストをお迎えし,現在の課題や取り組みなどについてご講演をいただきます。
また,当社からは残留農薬やカビ毒などの危害リスク成分の分析,異物や異臭の解析などの技術を「皆様の業務の効率化に向けて」を今回テーマに掲げ紹介をさせていただきます。
ご多忙とは存じますが,ぜひご参加いただけますようどうぞよろしくお願いいたします。
株式会社島津製作所 分析計測事業部

|
7月18日(火) | 福岡会場 詳細案内 | (株)島津製作所 九州支店 |
|
7月20日(木) | 大阪会場 詳細案内 | 千里ライフサイエンスセンター |
|
7月25日(火) | 静岡会場 詳細案内 | 静岡パルシェ |
|
8月3日(木) | 東京会場 詳細案内 | (株)島津製作所 東京支社 |

セミナー参加ご希望の方は,1) 各開催日の案内ページからリンクしている 申し込みフォーム をご利用いただくか, 2) 各開催地の担当営業課からの案内に申し込みください。
受付後に「受付票」を,開催地の担当営業課からFAXにて返送いたしますので,当日ご持参ください。
また,申込後のキャンセルは開催地の担当営業課にご連絡ください。
全日程とも,参加費は無料 です。

開催地ごとの各担当営業課 連絡先へお願いいたします。