島津 データインテグリティセミナー 2017
分析ラボのおけるデータインテグリティの完全対応に向けて
会期:7月28日(金)大阪,7月31日(月)東京
試験業務の信頼性を確保するために,試験(分析)データをセキュアに管理するだけではなく,試験そのもの妥当性が問われています。欧米の規制当局も試験室で行われている業務が適切であるかを査察等で厳しく調査・指導し,規制対象企業に対してその対応(データインテグリティ対応)を強く求めています。
本セミナーでは,LCやGCなどのクロマト装置だけでなくUVやFTIRなどスペクトロ装置におけるデータインテグリティ強化を推進されているお客様の事例,多機種の装置データをデータセンターで一括管理されているお客様の事例,そして規制当局などから発出されているデータインテグリティガイダンスの動向,および分析機器メーカーとして弊社が考えるデータインテグリティ対応のソリューションをご紹介させていただきます。
また,講演後には,講演者との情報交換会も予定しております。
ご多忙とは存じますが,ぜひご参加いただけますよう宜しくお願い申し上げます。
主催:(株)島津製作所 分析計測事業部
◆ | 日・会場 | : |
|
||
グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)3階 イベントホール A
大阪会場は,おかげさまで定員となり申込受付を終了しました。 |
|||||
|
|||||
ソラシティ カンファレンスセンター 2階 Sola City Hall [WEST]
東京会場は,おかげさまで定員となり申込受付を終了しました。 |
|||||
◆ | 定 員 | : | 大阪会場:200名様,東京会場:100名様 (定員になり次第、締め切らせていただきます) | ||
◆ | 参 加 費 | : | 無料 | ||
◆ | お申込み | : | 上記の各会場用お申込みフォームを利用してお申込みください。受付後,参加票をFAXで返送させていただきます。 (*) 多くのお申込が予想されますので,同部署からのご参加は2名までとさせていただきます。 |
![]() |
時間 | セミナー内容 |
13:00 ~13:05 |
ご挨拶 |
13:05 ~14:05 |
【特別講演】 UV&IRのデータ完全性の強化 武田薬品工業様ではクロマト装置(LC,GC)のデータ完全性に続き,スペクトロ装置(UV,FTIR)のデータ完全性を推進されています。その取り組みをご紹介いただきます。 武田薬品工業株式会社 グローバルクオリティ 製薬品質センター
品質戦略・企画推進室 山崎 龍一 様 |
14:05 ~15:05 |
【招待講演】 データインテグリティ強化に向けた大塚製薬の取り組み データインテグリティ強化のため,分析ラボで使用されている多機種の装置データをデータセンターで一元管理・運用されるシステムをご構築されました。その取り組みをご紹介いただきます。 大塚製薬株式会社 生産本部 品質管理部
高野 和宏 様 |
15:05 ~15:20 |
休憩 |
15:20 ~16:10 |
データインテグリティガイダンスの潮流 英国MHRAや米国FDA,ISPE GAMP COPなどから発行されているデータインテグリティのガイダンスの内容や特徴,動向についてご紹介します。 当社技術者
|
16:10 ~16:50 |
Data Integrity ソリューション 試験データの完全性を確保する上で有用な機能(レポートセット)とその機能を活用したデータ管理,カラム情報の管理などについてご紹介いたします。 当社技術者
|
16:50 ~17:10 |
分析システムLabSolutionsの新機能紹介 分析ラボの作業を飛躍的に効率化する分析システムLabSolutionsの新機能についてご紹介いたします。 当社技術者
|
17:10 ~17:20 |
質疑応答 |
17:30 ~19:30 |
情報交換会(懇親会) |
展示予定製品
ご連絡先 (キャンセル・お客様変更など)
東京会場:分析計測事業部 グローバルマーケティング部 中村
(TEL:03-3219-5609 / FAX:03-3219-5557)
大阪会場:分析計測事業部 グローバルマーケティング部 疋島(ひきしま)
(TEL:06-6373-6682 / FAX:06-6373-6526)