島津 改正RoHS指令 & 異物解析 セミナー 会期:2月6日(月),栃木
この度,表題のセミナーを企画いたしましたのでご案内申し上げます。
2019年7月より RoHS指令の禁止物質に4種のフタル酸エステル類が追加される予定です。
本セミナーでは, RoHS指令に対応する国際標準試験法の概要とフタル酸エステルを簡便に測定する熱分解GC/MS法を紹介します。
また,関心度の高いテーマである「異物」に焦点を当て,EDX & FTIR を使用した分析アプローチ,及び,X線透視 / CT装置を用いた測定手法に関して,ご紹介をさせていただきます。
ご多忙中とは存じますが,皆様の参加を心よりお待ち申し上げます。
株式会社島津製作所 北関東支店
![]() |
時間 | セミナー内容 |
13:00 ~14:00 |
「X線非破壊検査装置の基礎および観察事例」 X線非破壊検査装置は,物体内部を破壊せずに観察することが可能です。本講演では,X線非破壊検査装置の基礎および異物混入等の観察事例をご紹介いたします。 |
14:00 ~14:15 |
休憩 (機器展示ご見学) |
14:15 ~15:45 |
「改正RoHS指令と国際標準試験法の動向」 2019年7月より RoHS指令の禁止物質に4種のフタル酸エステル類が追加される予定です。この講演では RoHS指令に対応する国際標準試験法(IEC:62321)の概要とフタル酸エステルを簡便に測定する熱分解 GC/MS法をご紹介いたします。 |
15:45 ~16:00 |
休憩 (機器展示ご見学) |
16:00 ~17:00 |
「EDXとFTIRによる異物解析」 金属や無機材料の分析が得意なエネルギー分散型蛍光X線(EDX)と,有機物や化合物の分析が得意なフーリエ変換赤外分光光度計(FTIR)の両方で異物や材料をより正確に特定できます。分析事例を交えながら,EDX・FTIR それぞれの測定データを用いた統合的な異物/不良解析の手法をご紹介します。 また,新製品「赤外顕微鏡AIM-9000」「EDX-FTIR 統合解析ソフトウェア」もご紹介します。 |
17:00~ | 質疑応答・機器展示ご見学 |
*タイムスケジュールは多少前後する場合がございます。予めご了承下さい。
主な展示予定製品
セミナー会場では、機器展示も行います。お時間の許す限りご見学いただければ幸いです。
フーリエ変換赤外分光光度計 IRAffinity-1S, エネルギー分散型蛍光X線分析装置 EDX-7000, EDX-FTIR 統合解析ソフトウェア,
フタル酸エステル スクリーニングシステム, X線透視装置 SMX-1000Plus
*展示機器は予告無く変更になる可能性がございます。
ご連絡先 (キャンセル・お客様変更など)
(株)島津製作所 北関東支店 津浪
(TEL:048-646-0081 / FAX:048-641-3793)