島津ソリューションセミナー 2016 会期:12月2日(金),福井
この度,分析業務を行うお客様にとって有効,有益な最新情報をご提供すべく,「島津ソリューションセミナー2016 in 福井」を企画いたしました。
本セミナーでは,最新の分析・測定技術や各種のノウハウをご紹介いたします。また,会場では関連する製品の展示も行い,さまざまな分析測定のご相談もお受けしたいと考えております。
ご多忙中とは存じますが,ぜひご来場たまわりますようご案内申し上げます。
株式会社島津製作所 京都支店
丸文通商株式会社 福井支店
セミナープログラム
時間 | セミナー内容 |
10:00 ~10:50 |
最先端機能性化学素材の研究開発における分析評価技術 透明素材,発色材料,発光材料,界面制御材料,電子制御材料などの最新評価事例を紹介します。 |
11:00 ~11:50 |
誰でも使えるICP発光分析,ICP-MS ICP発光分析,ICP-MSの測定には様々な干渉が存在します。干渉の確認と対策には経験と知識が必要です。今回は,干渉を克服して正確な測定値を得るためのテクニックを紹介します。 |
11:50 ~13:00 |
休憩 |
13:00 ~13:50 |
FTIR・EDXによる異物/不良解析 ~自動不良解析システムおよび EDX-FTIR 統合解析ソフトの活用~ 有機化合物の定性に用いられる FTIR・赤外顕微鏡による異物/不良解析事例や,無機化合物の分析が得意な蛍光X線分析と組み合わせた統合解析事例について紹介します。 |
13:50 ~14:30 |
休憩(展示機器をご覧ください) |
14:30 ~15:20 |
三次元X線CT検査 - 基礎から応用技術アプリケーションまで 研究開発,評価から品質保証まで幅広い用途で用いられている非破壊検査技術について,電機,自動車,半導体から生体,化学等の事例を交え紹介します。 |
15:30 ~16:20 |
強度試験・硬さ試験の基礎と,眼鏡・医療機器で使われる素材・加工に対する試験事例 主に眼鏡で使用する素材やメッキ加工等の機械的特性を評価する上で基本である強度試験と硬さ試験の基礎についてご紹介するとともに,医療・精密業界で使われる形状記憶合金,プラスチックやメッキの試験事例をご紹介します。 |
タイムスケジュールは多少前後する場合がございます。予めご了承下さい。
◆ 展示予定品
FTIR自動不良解析システム,ICP質量分析計:ICPMS-2030,卓上型精密万能試験機:AGS-X,
エネルギー分散型蛍光X線分析装置:EDX-7000,走査型プローブ顕微鏡:SPM-9700,マイクロフォーカスX線透視装置:SMX-1000Plus
ご連絡先 (キャンセル・お客様変更など)
(株)島津製作所 京都支店 分析計測営業課 第3グループ 岩永
(TEL:075-823-1603 / FAX:075-823-1608)
(株)島津製作所 京都支店 分析計測営業課 第3グループ 岩永
(TEL:075-823-1603 / FAX:075-823-1608)