ライブラリ

LabSolutions IR用異物ライブラリ

P/N 206-33179-91

水道水中や食品中の異物として実際に捕集されたサンプルと市販水道保守部品に関する情報を収録した島津オリジナルライブラリです。蛍光X線プロファイル(PDFファイル)も収録し、対象物の定性精度を大幅にアップ。従来のライブラリとは異なった混合物ライブラリで、定性に必要な深い知識や多くの経験をカバーします。

加熱劣化プラスチックライブラリ*1) 

P/N 206-33039-91

従来のライブラリとは異なり、加熱によって酸化劣化した樹脂を収録したライブラリです。
異物は劣化したものも多く、そのような場合に効力を発揮するライブラリです。
*1) 静岡県工業技術研究所 浜松工業技術支援センターで測定、取得したスペクトルを島津製作所でライブラリ化しました。

 
 
 

紫外線劣化プラスチックライブラリ*2) 

P/N 206-31808-41

従来のライブラリとは異なり、紫外線によって酸化劣化した樹脂を収録したライブラリです。
異物は劣化したものも多く、そのような場合に効果を発揮します。また、環境中のマイクロプラスチック分析にも効果的です。
*2) 岩崎電気株式会社製 超促進耐候性試験機を使用して劣化させた樹脂を島津製作所で測定、ライブラリ化しました。

KnowItAll バンドル

KnowItAllバンドル

LabSolutions IR や AMsolution 内に配置されたボタンからJohn Wiley & Sons, Inc.(以下Wiley社)製 KnowItAll を起動し、アクティブなスペクトルを自動転送します(下図参照)。 KnowItAll では、豊富なライブラリを用いた検索、多成分検索による構成成分と構成比率の解析、指定したピークの官能基検索(部分構造解析)などが行えます。詳細はWiley社のウェブサイトを参照ください*3) 

*3) ロゴをクリックすると、Wiley社のウェブページに遷移します。

KnowItAll

ソフトウェアオプション

高速マッピングプログラム

赤外およびラマン測定においてライン/エリアマッピングモード、またラマン測定において深さ(ライン)マッピングモードがあります。赤外測定では一般的な透過・反射マッピングのほかに、ATRマッピングも選択できます(オプションのATR対物鏡と圧力センサーが必要です)。高速マッピング機能を用いると、サンプルがあるとスペクトルから判断された点のみを、指定された積算回数で測定できます*4) 。サンプルが無い点は積算しないことにより、サンプルスペクトルの質を維持しながら通常よりも高速にマッピングを行います。マッピング測定結果より、ピーク高さや面積、多変量解析(PCA/MCR)や対象スペクトルとの一致度を使ったケミカルイメージを作成し、目視では確認できない成分分布を可視化することができます。
*4) 高速マッピング機能が使用可能なのは、赤外(透過/反射)測定のエリアマッピングモードのみです。

粒子解析プログラム

標準ソフトウェア AMsolutionに粒子解析プログラムを追加することによって、マッピング測定*5) で得たケミカルイメージから、粒子一つ一つの定性や、長径/短径/質量*6) /体積*6) 等を算出することができます。また、これらの統計情報を簡単に表示することができます。
AMsolution Analysisソフトウェアの操作感はそのままに「粒子解析」タブからプログラムを使用でき、マイクロプラスチックの分析や異物分析など、様々な分析に活用していただけます。

*5) オプションの高速マッピングプログラムが別途必要です。
*6) 質量と体積は、以下の論文にある理論式((1)式 [log10(M)=b・log10(S)+a])に基づき計算されます。この理論式はマイクロプラスチックのみを対象としています。なお、質量の妥当性について当社は保証できません。
Tomoya Kataoka, Yota Iga, Rifqi Ahmad Baihaqi, et al. Geometric relationship between the projected surface area and mass of a plastic particle. Water Research. 2024;261:122061.

Related information