エネルギー分散型蛍光X線分析装置(EDX)製品比較
1 製品特長
類いなき高感度
• サブppmから%まで広範囲の一斉元素分析を実現
• 1ppm未満の簡易スクリーニングとして活用
• 粉末・液体試料を溶解や希釈することなく、簡便に分析が可能
煩雑な前処理からの解放
• 化学的な前処理なしに分析可能
• 精密分析前の簡易スクリーニングに最適
• 精密分析よりコスト削減・操作性が優位
圧倒的な効率性
• 最大48試料搭載の連続自動分析
• 扱いやすいトレイ引き出し方式採用
• 測定中の割り込み分析に対応
比類なき分析性能
• 高感度・高速・高分解能分析を実現
• 6C~の軽元素分析に対応
充実の解析機能
• 検量線法、FP法、バックグラウンドFP法、薄膜FP法に対応
ユーザビリティー向上のための各種機能
• わかりやすい装置立上げ操作、X線管球自動エージング機能
• 多彩なデータ出力が可能
高速・高感度・高精度を追究したモデル
• スループット最大30倍に、検出下限最大6倍向上に
卓越した汎用性
• 微小試料から大型試料、粉末試料や液体試料まで、あらゆる試料に柔軟に対応
洗練されたデザイン
• 460mm幅のコンパクトサイズで、大型試料室を採用
難しいことをカンタンに
• [スクリーニング分析]画面から簡単操作
• 主成分判定から条件の選択まですべて自動設定
• 管理方法に応じて容易にカスタマイズ可能なスクリーニング簡単設定機能を搭載
必要な機能をフル装備
• RoHS/ELVスクリーニング分析に必要な機能を標準装備
• 大型試料室だから、大型サンプルもそのまま測定可能
• 条件やデータの変更を制限する保護機能を搭載
RoHS/ELV対象元素の測定条件を標準搭載
• カドミウム、鉛、水銀、クロム、臭素の測定条件(内蔵検量線)を標準搭載
• 付属のポリエチレン管理試料で装置管理も安心
• オプションで樹脂中の塩素、さらにはアンチモンのスクリーニングにも対応
2 製品比較表
機種 | ALTRACE | EDX-8100 | EDX-7200 | EDX-LE Plus |
---|---|---|---|---|
主な特長 | 高出力・高感度 ハイエンドモデル |
軽元素測定 多目的モデル |
多目的モデル | RoHSスクリーニング 汎用モデル |
用途 | ・有害元素高感度測定 ・化学、食品、環境 |
・多目的 ・化学、食品、異物 ・規制対応(RoHS) |
・多目的 ・規制対応(RoHS、TSCA ) ・異物、薄膜 |
・規制対応(RoHS) ・大型試料室対応 ・多目的 |
測定範囲 | 11Na~ 92U | 6C ~ 92U | 11Na~ 92U | 13Al~ 92U |
感度*1 | 2.8 | 1.0 | 1.7 | 0.9 |
測定雰囲気 | 大気/真空 | 大気/真空/He | 大気 | |
X線出力 | 65kV, 100W | 50kV, 50W | ||
推奨試料形態 | 粉末、液体 | 成形品(固体)、粉末、液体 | 成形品(固体) | |
試料交換 | 48試料XYロボット | 12試料ターレット*2 | 非対応 | |
測定進行中の試料交換 | 可能 | 不可 | - | |
試料観察カメラ | なし | あり | ||
RoHS以外の分析キット | 非対応 | Cl, Sb | Cl, Sb, P, Sn | Cl, Sb |
検出器 | 高性能シリコンドリフト(SDD) | 高性能シリコンドリフト(SDD) 軽元素対応 |
高性能シリコンドリフト(SDD) | シリコンドリフト(SDD) |
*1:EDX-8100の鉛の検出下限の逆数を1として比較した場合
*2:オプション
3 FAQ
Q: (EDX) EDXで検出できない元素を多く含む試料の分析
樹脂などのようにEDXで検出できない元素を多く含む試料の場合は、どのように定量値を計算したら良いですか?
A:
FP法を用いた定量計算においては、EDXで検出できない元素[C(炭素)、H(水素)、O(酸素)など]が試料に含有している場合、以下の設定を行い、定量計算します。
・「固定値入力」
(あらかじめEDXで測定できない成分量を求めておく)
・「バランス」の設定(100%からの残分)を行い、定量計算します。
(注) バランスは複数成分の設定はできません。
News / Events
-
LiB Webinar 2025 DAY2
配信日:2025年3月27日 (木) 13:00 ~ 15:05
-
高感度EDX『ALTRACE』発売記念Webinar
微量元素分析を誰でもパパッと簡単に!配信日:2025年2月12日 (水) 14:00 ~ 14:50
-
JASIS関西 2025
会期:2025年1月29日 (水) 〜 31日 (金),大阪
-
島津150周年記念キャンペーン
150年の感謝の気持ちを込めて、「島津150周年記念キャンペーン」を実施いたします。島津の幅広いラインナップの中からイチオシ製品を特別価格でご⽤意いたしました。ぜひ本キャンペーンをご活用下さい。
-
第21回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム
島津製作所は第21回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウムでランチョンセミナーを行います。
-
ICPMS-2040/2050 メンテナンス動画を公開しました
島津ICP質量分析計 ICPMS-2040/2050の日常のメンテナンスに活用いただける動画を公開いたしましたのでぜひご覧ください。