UV-i Selection

関連製品ラインナップ

業界最高速度のスキャンスピードにより、測定時間を大幅に削減します。
迷光が0.5%以下(198 nm)と高い濃度の試料でも正確に定量可能です。
各国薬局方(JP・USP・EP)に準拠した検査を手軽に行えます。

測定対象に合わせて自由に拡張が可能で、あらゆる業界に対応できます。
UV-2600i Plusに積分球付属装置を付ければ、近赤外までの測定が可能です。
超低迷光を実現し、透過率0.000001%の吸光度8までレンジが広がりました。
ソフトウェア LabSolutions™ UV-Vis
|
![]()
|
特長
-
スペクトル測定、定量測定、フォトメトリック測定、タイムコース測定、自動測定の各種測定が直感的操作により可能です。
-
測定中のスペクトルやタイムコース波形がリアルタイムにExcelに転送されます (別途Microsoft社のExcelが必要です)。データをテキスト保存する手間なく解析が行えます。
-
カスタマイズされた評価方法に従い、すべての評価項目に合格すれば総合判断は「合格」となります。評価項目は複数作成できます。
-
LabSolutions CS/DB UV-Visは、「FDA 21 CFR Part 11」や「ER/ES指針」などの電子記録・電子署名に関する規制に対応しています。
-
自動制御機能とは、オペレータがマウスやキーボードで画面上のボタンをクリックしたり、テキスト入力をしたりしなくても、他のアプリケーションから与えられた命令に従って、自動的にLabsolutions UV-Vis が動く機能です。
-
News / Events
-
FTIR分析の基礎にコンテンツを追加
FTIR分析の基礎に下記のコンテンツを追加しました。
・赤外スペクトル解析のポイント -基礎編-
・赤外スペクトル解析のポイント -脂肪族飽和炭化水素(パラフィン)編-
・赤外スペクトル解析のポイント -脂肪族不飽和炭化水素 (オレフィン)・芳香族編- -
紫外可視分光光度計「UV-1900i Plus」「UV-2600i Plus」「UV-2700i Plus」を発売
ハードウェアの改良で測定性能が向上し、従来機種より高感度かつ正確な測定が可能です。また、自動起動・停止機能で待機時間を最小限にし、省力化と省エネに貢献します。
-
JASIS関西 2025
会期:2025年1月29日 (水) 〜 31日 (金),大阪
-
次世代モビリティWebinar
~軽量化とコストダウンを実現する新技術のベンチマーク~配信日:2025年1月21日 (火) 14:00 ~ 15:35
-
電子冷却MCT検出器(TEC MCT)を発売
赤外顕微鏡 AIMsight/ 赤外ラマン顕微鏡 AIRsightに電子冷却MCT検出器(TEC MCT)を搭載することにより、液体窒素を使わずに微小物の赤外顕微鏡測定が可能になります。
-
FTIR技術情報誌 FTIR TALK LETTER Vol.43を発行しました