Nexera FV - 特長
溶出試験の高速化と省力化を同時に実現
- UHPLCによる高速分析で,1検体あたりの分析時間を短縮
- オンライン化により夜間でも連続試験が可能
- レポート作成の自動作成で分析終了後,迅速に試験結果を確認
速溶性サンプルへの対応
- 最短5分間隔のサンプリングに対応
- UHPLCシステムによる高速分析で迅速な試験評価が可能
試験開始までの作業時間を大幅に削減
- バッチスケジュール作成支援ソフトにより,準備操作を軽減
- 前処理やサンプリングにかかる人的コストの削減
オンライン溶出試験のシステム構成
Nexera FVは、溶出試験機とオートサンプラをオンラインで接続したLCシステムです。このNexera FVを含む溶出試験システムは、サンプリングや希釈などの前処理、分析、解析・レポート作成にいたるまでを自動化します。これにより、作業者が試験に取られる手間を省力化し、業務のスループット向上をサポートします。さらにハンドリングによる試料の分注操作がないことからサンプリングミスなく、安全に試験を行うことができます。
溶出試験の高速化と省力化を同時に実現

溶出試験機から送られた試験液は、オートサンプラに搭載されたフローバイアルに直接流れます。このフローバイアルは気泡発生抑制構造を採用し、精度よく試験液をサンプリングすることができます。
使用する溶出試験機に合わせて8、12本のフローバイアルを搭載することができ、さらに、フローバイアル部はあえて温調しない機構にすることで、試験液の塩析を抑制します。
溶出試験の迅速化を促進する2つの分析モード
Nexera FVシステムだからこそ可能なダイレクト注入分析モード
溶出試験機から送られた試験液を直接注入し、分析するモードです。ベッセル数分の分析が、次のサンプリング時間までに終わる場合に有効です。
UHPLC分析に対応するNexera FVだからこそ選択できる分析モードです。
短いサンプリング間隔での溶出プロファイルの確認が可能なフラクション分析モード
サンプリング間隔が短い試験において使用する分析モードです。即溶性サンプルの溶出プロファイルを確認する場合などに適しています。Nexeraが誇るオートサンプラの高速動作により、最短5分のサンプリング間隔に対応します。最大で768 検体をフラクションしておくことができます。また、溶出量が多く、希釈が必要となる場合にも有効です。
選択の幅を広げる確かな性能
希釈が必要な高濃度サンプルへも対応
溶出量の多いサンプルではしばしば希釈が必要となるケースがあります。フラクション分析モードを活用すれば、サンプルの希釈も可能です。微量であっても高い注入精度を実現することから、ハンドリングしなくとも正確な希釈が可能となります。
右のデータは、熟練の技術者が手作業により調整した標準液(カフェイン水溶液)とNexera F Vで自動希釈した標準液を比較したものです。データからも希釈が正確に行われていることがわかります。
希釈率(倍) | 希釈正確さ(%) |
2 | 100 |
5 | 100 |
10 | 101 |
20 | 101 |
50 | 101 |
100 | 102 |
1台2役で装置稼働率を大幅に向上
Nexera FVは、溶出試験機と接続してオンラインで使用できる装置でありながら、通常のUHPLCシステムとしても使用できるマルチシステムです。例えば、溶出試験用途以外にも通常のメソッド開発用途として使用することで、ラボでの装置稼働率を大幅に向上させることができます。

消耗品の高寿命化でコストパフォーマンスの高い試験を実現
試験液を受け取るフローバイアルには専用のセプタムが使用されています。通常のセプタムよりもニードル貫通後の密着性能に優れ、100回連続で注入動作を行っても液漏れすることなく使用することができます。メンテナンスの手間を省力化し、連続的に試験できます。