島津 データインテグリティセミナー 2018
分析ラボにおける試験業務の信頼性向上に向けて
会期:12月14日(金)東京
拝啓 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
近年の規制当局による査察・調査では、試験業務の信頼性を確保するために、試験(分析)データをセキュアに管理するだけではなく、試験室で行われている業務そのものが適切であるかが厳しく問われています。
本セミナーでは、規制当局などから発出されているデータインテグリティに関する要件とその実践的な対応、試験業務の効率化・信頼性向上に取り組まれているお客様の事例、弊社と連携した他社装置における事例、そして試験業務の信頼性と生産性を飛躍的に向上させるシステム(i-QLinks)、および分析機器メーカーとして弊社が考えるデータインテグリティ対応のソリューションをご紹介させて頂きます。また、講演後には情報交換会も予定しております。
ご多忙とは存じますが,ぜひご参加いただけますよう宜しくお願い申し上げます。
敬具
主催:(株)島津製作所 分析計測事業部
◆ 日 時 | 2018年12月14日(金)13:00~17:20、 17:30~情報交換会 |
---|---|
◆ 会 場 | ベルサール新宿グランド 5階 Room E, F 会場アクセス (東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー) |
◆ 定員 | 100名(定員になり次第、締め切らさせていただきます) |
◆ 参加費 | 無料 |
◆ お申込み |
申し込みは締め切りました。 多くのお申込が予想されますので、同部署からのご参加は2名までとさせて頂きます。 |
セミナープログラム
受付開始:12時30分
番号 | 時間 | セミナー内容 |
---|---|---|
1 | 13:00 - 13:05 | ご挨拶 |
2 | 13:05 - 14:05 |
特別講演:データインテグリティの要件とその実践的な対応
近年、規制当局よりデータインテグリティ強化に向けたレギュレーションやガイダンスが発出されています。当局が求める要件、その対応などについてご紹介頂きます。
株式会社シー・キャスト 荻原 健一様
|
3 | 14:05 - 14:45 |
招待講演:試験業務の信頼性向上に向けた小野薬品工業の取り組み
CMCにおける試験業務の効率化・信頼性向上を図る目的でシステム(LabSolutions i-QLinks)を導入されました。システム導入の狙いやシステム構成などその取り組みをご紹介頂きます 小野薬品工業株式会社 松浦 伸哉様
|
4 | 14:45 - 15:25 |
試験情報の管理を担うLabSolutions i-QLinksのご紹介
試験業務の信頼性と生産性を飛躍的に向上させるシステム(LabSolutions i-QLinks)について、その機能や特徴をご紹介します。 弊社技術者
|
5 | 15:25 - 15:40 | 休憩 |
6 | 15:40 - 16:10 |
招待講演:データインテグリティ対応を支援する電位差自動滴定装置/カールフィッシャー水分計
データやユーザの管理をLabSolutionsの機能を活用した、データインテグリティ対応を支援する電位差自動滴定装置/カールフィッシャー水分計を開発されました。開発されました電位差自動滴定装置/カールフィッシャー水分計の機能や特徴についてご紹介頂きます。 京都電子工業株式会社 古川 光男様
|
7 | 16:10 - 16:40 |
Data Integrityソリューション
データインテグリティを目指すシステム化においては仮想環境などICT技術を活用したシステム構築は有効な手段です。その事例などについてご紹介いたします。
弊社技術者
|
8 | 16:40 - 17:10 |
分析システムLabSolutionsの新機能紹介
分析ラボの作業を飛躍的に効率化する分析システムLabSolutionsの新機能についてご紹介いたします。 弊社技術者
|
9 | 17:10 - 17:20 | 質疑応答 |
10 | 17:30 - 19:30 | 情報交換会(懇親会) |
展示予定製品
ご連絡先 (キャンセル・お客様変更など)
分析計測事業部 グローバルマーケティング部 中村
(TEL:03-3219-5609 / FAX:03-3219-5557)