EDXIR-Holder
異物測定保持・保管容器

異物測定保持・保管容器
EDXIR-Holder
試料をホルダーに保持したままEDXとFTIRで測定
測定後はホルダーがそのまま試料保管容器に
- 分析作業の省力化に
試料を付着させる粘着層フィルムと蛍光X線用のポリプロピレンフィルムを配した開閉式のホルダーです。EDX測定時にはホルダーを閉じてポリプロピレンフィルムを照射側(下側)に向けてセット、FTIR測定時にはホルダーを開いて粘着層フィルムに貼り付いている試料をATRプリズムに直接押し当ててセットします。試料の載せ替えが最小限で済むため分析作業の省力化・効率化につながります。 - 試料の紛失防止に
測定後は容器を閉じることでそのまま試料を保管することができます。別の容器への移し替えが必要なく、試料の紛失の心配もありません。
■ EDXでの使い方

ホルダーを閉じて、X線照射側(下側)にポリプロピレンフィルム面を向ける
■ ホルダーを開いたところ(内側)

■ FTIRでの使い方

ホルダーを開いて、粘着層フィルムに貼り付いた試料をプリズムに押し当てる
EDXIR-Holder 仕様
対象装置 | 島津EDX シリーズ、島津FTIR シリーズ(1回反射ATR 付き) |
対象物 | 樹脂片、金属片 |
試料貼付部 | PP 膜25μm + アクリル系粘着層 10μm |
EDX測定窓 | PP 膜5μm |
使用可能な試料の大きさ | 最大:5mm □:最小:1.5mm □ |
使用可能な試料の厚さ | EDX測定時における推奨値 最小:0.5mm、最大:1.5mm (ただし突起物なきこと) FTIR測定時における推奨値 最小:0.1mm、最大:4mm (ただし突起物なきこと) |
使用可能な試料の重さ | 1g以下 |
数量 | 25枚/セット |
関連製品 - EDX-FTIR統合解析ソフトウェア EDXIR-Analysis

異物の同定解析を強力にサポート
1つの試料に対しEDXとFTIRで測定をおこない、両方のデータをEDXIR-Analysisで解析することで、自動で高精度な同定解析が可能となります。
製品紹介ページはこちら
News / Events
-
FTIR分析の基礎にコンテンツを追加
FTIR分析の基礎に下記のコンテンツを追加しました。
・赤外スペクトル解析のポイント -基礎編-
・赤外スペクトル解析のポイント -脂肪族飽和炭化水素(パラフィン)編-
・赤外スペクトル解析のポイント -脂肪族不飽和炭化水素 (オレフィン)・芳香族編- -
紫外可視分光光度計「UV-1900i Plus」「UV-2600i Plus」「UV-2700i Plus」を発売
ハードウェアの改良で測定性能が向上し、従来機種より高感度かつ正確な測定が可能です。また、自動起動・停止機能で待機時間を最小限にし、省力化と省エネに貢献します。
-
JASIS関西 2025
会期:2025年1月29日 (水) 〜 31日 (金),大阪
-
次世代モビリティWebinar
~軽量化とコストダウンを実現する新技術のベンチマーク~配信日:2025年1月21日 (火) 14:00 ~ 15:35
-
電子冷却MCT検出器(TEC MCT)を発売
赤外顕微鏡 AIMsight/ 赤外ラマン顕微鏡 AIRsightに電子冷却MCT検出器(TEC MCT)を搭載することにより、液体窒素を使わずに微小物の赤外顕微鏡測定が可能になります。
-
FTIR技術情報誌 FTIR TALK LETTER Vol.43を発行しました