Co-Sense for LC-MS
自動試料前処理システム
従来のHPLC移動相のままLCMS分析
LC-MSでは,HPLCにおいて頻繁に用いられる不揮発性の緩衝液がLC-MS測定では障害になるなど,HPLCの条件が必ずしもLC-MS測定に適しているとはかぎりません。そのため,例えば,HPLCで一旦分取し,脱塩などの処理をした後,LC-MS測定するといった面倒な方法が採られています。
Co-Sense for LC-MSは,HPLCによる試料からの目的物質の分離精製,濃縮・脱塩を自動化します。これにより,HPLCの移動相条件をLC-MSに合わせて変更する必要がなくなります。
Co-Sense for LC-MSでは,3段階の作業工程をマニュアルまたは自動で行います。
1.分取:目的成分を分取用カラムで分離し,その溶出液をサンプルループに溜めおく工程
2.濃縮:濃縮液を送液してサンプルループ内の溶出液をトラップカラムに導き,吸着させて脱塩・濃縮を行う工程
3.溶出:溶出溶媒を送液して目的成分をトラップカラムから溶出させ,更に再精製した後,MSに送り込む工程
特 長
試料処理の完全自動化
試料導入から,目的成分の精製,濃縮,脱塩,溶媒置換,LCMSへの移送まで,試料前処理の全行程を完全に自動化しています。そのため,作業の効率が高まるだけでなく,手作業にありがちな誤操作が生じません。また,オンラインで連続的に処理しますので,不安定な試料であっても安定に測定することができます。
測定の高感度化
従来のLC-MSに比べて目的成分を数倍~数十倍に濃縮することができるため,高いS/NのNMRスペクトル,MSスペクトルが短時間で得られ,測定のスループットが向上します。
HPLC条件の最適化
HPLCによる分離においては,LCMS測定に依存せず,最適な分離条件に設定できます。そのため,LCMSに合わせた条件を検討する必要がなく,条件設定にかかる労力が軽減されます。
操作の簡易化
グラフィカルユーザーインタフェースを採用したソフトウェアによりシステムを制御します。操作が簡単で,システムの稼動状況も一目でわかります。
News / Events
-
燃焼-イオンクロマトグラフシステムを発売
日東精工アナリテック製自動試料燃焼装置と島津製作所製イオンクロマトグラフHIC-ESPを組み合わせた燃焼イオンクロマトグラフシステム です。液体や固体の試料を自動試料燃焼装置で燃焼させ、その際に発生した気体を吸収液に捕集します。その吸収液をイオンクロマトグラフに 自動的に注入し、ハロゲン、硫黄の分析を行います。
-
日本食品科学工学会 第71大会
日本食品科学工学会 第71大会でポスター発表とランチョンセミナーを行います。
-
カラムWebinar なるほど納得!カラムから考える超高速(UHPLC) 分析
2024年8月23日(金) 14:00 ~ 15:10
-
AOAC INTERNATIONAL JAPAN SECTION 第27回年次大会
AOAC INTERNATIONAL JAPAN SECTION 第27回年次大会に出展します。
-
薬局方ガイドラインに従ったLC分析の高速化
配信日:2024年6月20日(木) 14:00 ~ 15:10
-
トップランナーに聞く、におい分析の最前線
2024年4月18日(木) 14:30 ~ 17:00