・検出下限は固体:102 cells/g、液体:101 cells/mL、水:100 cells/mL と高感度です。
ELESTA PixeeMo
微生物迅速検査装置

『いま、知りたい』
そのタイミングで微生物検査の結果が分かる
「ELESTA® PixeeMo®(エレスタ ピクシーモ)」は、マイクロ流路・電極を用いた革新的フィルター技術「AMATAR®」によるまったく新しい微生物迅速検査装置です。蛍光染色やATP を利用しない唯一の非培養迅速検査法で、最短約25分で定量的に微生物を検出し、食品・医薬品検査・バイオ研究に貢献します。
※ELESTA PixeeMoは株式会社AFIテクノロジー社と株式会社SCREENホールディングスが開発した製品です。
ELESTA、PixeeMoおよびAMATARは、株式会社AFIテクノロジーの商標です。
Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
本製品は、医薬品医療機器等法に基づく医療機器ではありません。
治療診断目的およびその手続き上での使用はできません。
特長
-
・前処理・測定時間を合わせて最短約25 分で検査可能です。
・検出下限は固体:102 cells/g、液体:101 cells/mL、水:100 cells/mL と高感度です。 -
・独自の画像解析技術で菌数を自動計測可能です。
-
・PixeeMo® での定量結果は培養法結果と高い相関性を有し、AOAC-PTM 認証を取得しています。
-
・様々なサンプルに対応する前処理方法をご用意しています。
News / Events
-
Shimadzu Biopharma Webinar|Day 8
mRNA医薬の最新研究と分析技術の最前線配信日:2025年7月31日 (木) 14:00 ~ 15:40
-
第31回日本遺伝子細胞治療学会・学術集会 (JSGCT2025)
島津製作所は第31回日本遺伝子細胞治療学会・学術集会 (JSGCT2025)にて新製品のマイクロチップ電気泳動システムMultiNA IIの実機に加えて、バイオ医薬品製造用クロマトグラフィーQuantaSep Adept 300、AIを活用した培養最適化支援ソフトウェアCellTuneを展示します。
-
インターフェックスWeek東京/再生医療EXPO東京 2025
島津製作所はインターフェックスWeek東京/再生医療EXPO東京 2025 に出展します。本展は、世界25の国と地域から医薬品・化粧品・再生医療の研究・製造に関するあらゆる製品・サービスが出展する展示会として、日本最大の規模で開催されています。世界中から医薬品・化粧品メーカー、再生医療企業が来場します。
-
島津150周年記念キャンペーン第2弾
150年の感謝の気持ちを込めて、「島津150周年記念キャンペーン第2弾」を実施いたします。島津の幅広いラインナップの中からイチオシ製品を特別価格でご⽤意いたしました。ぜひ本キャンペーンをご活用下さい。
-
マイクロチップ電気泳動システム「MultiNA II MCE-301」が 国際的なデザイン賞「Red Dot Design Award 2025」を受賞
RNAの劣化状態を示す指標の算出や、専用の試薬キットによる高感度検出を実現しました。従来機で好評であった「高感度・高精度の多検体全自動分析」という強みを踏襲しつつ、サンプル希釈の自動化や分析中のサンプル追加機能なども追加され、さらに操作性が向上しています。電気泳動の全工程を自動化することで、遺伝子解析業務を効率化します。
-
日本食品化学学会 第31回総会・学術大会
島津製作所は日本食品化学学会 第31回総会・学術大会でランチョンセミナーとポスター発表を行います。