
Waters Empower対応 島津GCドライバ
ガスクロマトグラフ
バリア放電イオン化検出器(BID) | 低周波誘電体バリア放電プラズマによるイオン化法を取り入れた、高感度分析対応の汎用検出器です。石英ガラス管上に高電圧を与えることでHe(ヘリウム)プラズマを発生させ、この光エネルギーを受けて測定対象成分がイオン化し、これらが収集電極により捕集されピークとして出力されます。Ne(ネオン)とHe以外のあらゆ化合物を高感度に検出します。 |
---|---|
水素炎イオン化検出器(FID) |
ノズルとコレクタの構造を最適化したことにより、従来製品と比較してレスポンスを向上。また、制御部とフローコントローラーの安定性を向上してノイズを低減し、世界最高レベル*の感度を実現しました。 |
硫黄化学発光検出器(SCD) | SCDは硫黄成分を測定するGC検出器の中で、最も高感度な検出器です。 その中で、Nexis SCD-2030は、ウルトラショートフローパス、高効率レドックスセルの採用により、世界最高レベル*の感度と安定性を実現しました。 また、検出器の立ち上げを自動で行うことができ、ユーザーの負担を減らします。 |
熱伝導度検出器(TCD) | ・カラムオーブン温度の影響をより受けにくく安定した分析が可能。 ・無機ガス、高濃度有機化合物 |
炎光光度検出器(FPD) | ・ノズル形状の最適化、デュアルフォーカスシステムの進化により世界最高レベル*の感度。 ・リン系化合物、硫黄系化合物 |
エレクトロンキャプチャ検出器(ECD) |
・ECDセル構造とパージ流量の最適化、高耐久性材料の採用により、高感度、広いダイナミックレンジを実現。
・親電子性化合物
|
熱イオン化検出器(FTD) | ・夾雑成分由来のマイナスピークを低減。 ・工具を用いずコレクタの交換が可能。 ・有機窒素系化合物、リン系化合物 |
※2021年7月現在、当社調べ。
ネットワークで接続された分析装置のデータをデータベースで一元管理。データベースに保管されたデータは、事務所等のクラ イアントPC から参照可能です。
*社外からの接続はVPN等によるセキュリティーが施されたネットワークが必要です。
Nexis™SCD-2030
LabSolutions™ LC/GC
微量水分測定システム
温室効果ガスアナライザー
ASTM対応版 DHA/PONA分析システム
ガスフィルタ
AGE-1000
Method最適化システム
GCカラム&消耗品
蒸留ガスクロマトグラフシステム
多機能熱分解システム(熱分解ガスクロマトグラフィー)
AOC-20シリーズ
HS-10
SH-1
SH-I-1HT
SH-I-1MS
SH-1 PONA
SH-1301
SH-I-1301Sil MS
SH-I-17
SH-I-17Sil MS
SH-1701
SH-20
SH-200 / SH-200MS
SH-225
SH-2330
SH-2560
SH-35 / SH-35MS
SH-I-35Sil MS
SH-440
SH-5
SH-5MS
SH-I-5MS
SH-I-5HT
SH-I-5Sil MS
SH-50
SH-624
SH-I-624Sil MS
SH-65
SH-65TG
SH-Wax
SH-PolarWax
SH-502.2
SH-I-XLB
SH-I-PAH
SH-1614
SH-OPP/SH-OPP2
SH-CLP / SH-CLP II
SH-VMS
SH-Volatil Amin
SH-PCB
SH-VRX
SH-FAME
SH-BAC Plus 1 / SH-BAC Plus 2
SH-5 Amine / SH-35 Amine
SH-PolarD
SH-PolarX
SH-PolarWAX MS
SH-Alumina BOND Na2SO4
SH-Alumina BOND KCL
SH-Msieve 5A
SH-Q-BOND
SH-U-BOND
SH-MetalX-1
SH-MetalX-1HT SimDist
SH-MetalX-5
SH-MetalX-1701
SH-MetalX-WAX
SH-MetalX Biodiesel TG
SH-I ガード / リテンションギャップカラム
極性不活性化処理 ガード / リテンションギャップカラム
塩基性不活性化処理 ガードカラム
中極性不活性化処理 ガード / リテンションギャップカラム
SH-Particle Trap – PLOT カラム用トラップカラム
SH-MetalX-Siltek ガードカラム
Integrated Guard 一体型ガードカラム