各種ライブラリ
FTIR用

フーリエ変換赤外分光光度計(FT-IR)で測定したスペクトルを解析する際に行うスペクトル検索には,ライブラリ(データベース)が不可欠です。
島津製作所は,一般的な物質や化合物の情報が収録されたライブラリの他にも,用途別のライブラリをご用意しています。目的に合ったライブラリを使用することで,検索精度を大幅にアップし,効率的な同定作業を行えます。
スペクトルライブラリ
加熱劣化プラスチックライブラリ | 静岡県工業技術研究所浜松工業技術支援センターで測定,取得した加熱により劣化したプラスチックのIRスペクトルを収録した,島津製作所独自のライブラリです。13種類のプラスチックで,未加熱と200℃~400℃で加熱劣化させたものを収録しています。データは顕微透過法で測定しましたが,1回反射ATR測定法に,LabSolutions IRのアドバンストATR補正を使えば,高いヒット率で検索ができます。 |
紫外線劣化プラスチックライブラリ | 岩崎電気株式会社製の超促進耐候性試験機を用い,紫外線(強度は150 mW/cm2)を照射した試料の赤外スペクトルをデータベース化し収録した,島津製作所独自のライブラリです。14種類のプラスチックについて,未照射および1~550時間で紫外線を照射した試料,合計200点以上のスペクトルを収録しています。 |
異物ライブラリ | 実際に異物として捕集された試料(水道事業体および食品メーカーご提供)と市販されている水道保守部品を,FTIRおよびEDXで測定したデータで構成される島津製作所独自のライブラリです。赤外スペクトルライブラリとそれに対応する蛍光X線プロファイル(PDFファイル)を含み,異物の検索精度を大幅にアップします。 |
※外部リンク
|
サドラーのブランド名でも知られている,Wileyが提供するスペクトルライブラリで世界最大級のスペクトル数と高品質です。応用分野ごとに分けられていて,目的にあったスペクトルを選択することができます。 永久使用のライブラリと利用期間を設定できるライセンスがあり,目的や予算に合わせて選択することができます。 LabSolutions IR または,KnowItAll で使用します。
|
※外部リンク
|
製品開発,品質管理,科学捜査などの不明物質の同定に使用するIRライブラリーです。IRライブラリーは透過法だけでなく,ATRで測定したスペクトルも収録されています。 ATRライブラリー,Aldrich ATRライブラリー,SDBSライブラリー,Hummelライブラリーなどがあります。 1年毎ではなく,永久使用権で契約して使用できます。 LabSolutions IRで使用します。 |
News / Events
-
FTIR分析の基礎にコンテンツを追加
FTIR分析の基礎に下記のコンテンツを追加しました。
・赤外スペクトル解析のポイント -基礎編-
・赤外スペクトル解析のポイント -脂肪族飽和炭化水素(パラフィン)編-
・赤外スペクトル解析のポイント -脂肪族不飽和炭化水素 (オレフィン)・芳香族編- -
紫外可視分光光度計「UV-1900i Plus」「UV-2600i Plus」「UV-2700i Plus」を発売
ハードウェアの改良で測定性能が向上し、従来機種より高感度かつ正確な測定が可能です。また、自動起動・停止機能で待機時間を最小限にし、省力化と省エネに貢献します。
-
JASIS関西 2025
会期:2025年1月29日 (水) 〜 31日 (金),大阪
-
次世代モビリティWebinar
~軽量化とコストダウンを実現する新技術のベンチマーク~配信日:2025年1月21日 (火) 14:00 ~ 15:35
-
電子冷却MCT検出器(TEC MCT)を発売
赤外顕微鏡 AIMsight/ 赤外ラマン顕微鏡 AIRsightに電子冷却MCT検出器(TEC MCT)を搭載することにより、液体窒素を使わずに微小物の赤外顕微鏡測定が可能になります。
-
FTIR技術情報誌 FTIR TALK LETTER Vol.43を発行しました