- 新開発のコリジョン・リアクションセル
- 高性能四重極マスフィルター
ICP質量分析計
島津ICP質量分析計 ICPMS-2040/2050は、進化した独自のミニトーチシステムにより環境性能と分析性能を高次元で両立させ、特別なオプション無しで測定時間を短縮し業務効率化に貢献します。また、オペレーターの操作を最小限に抑える各種機能・オプションやメンテナンスサポート機能を備えたソフトウェアが働き方に変革をもたらします。
ICPMS-2040/2050 製品紹介
Shimadzu Biopharma Webinar 2023
配信日:2023年7月25日(火) ~ 2024年2月まで5回開催予定、次回は12月15日に開催
ICP-MS分析の基礎「2. ICP-MSの構成 - 大気圧部」「3. ICP-MSの構成 - 真空部」を公開
ICP-MS(ICP質量分析計)の基本原理や装置内部の構成、分析方法、測定のノウハウをご紹介します。2章では試料の導入やイオン化に関わる機構について、3章では干渉除去や質量分離、検出に関する機構について解説します。
ICP-MS分析の基礎 「1. ICP-MSとは?」を公開
ICP-MS(ICP質量分析計)の基本原理や装置内部の構成、分析方法、測定のノウハウを紹介しています。1章では「ICP-MSとは?」をテーマに、基礎的な内容を解説します。
ICP質量分析計 ICPMS-2040/2050を発売
ICPMS-2040/2050は、独自のミニトーチシステムにより環境性能と分析性能を高次元で両立させ、特別なオプション無しで測定時間を短縮し業務効率化に貢献します。また、オペレーターの操作を最小限に抑える各種機能・オプションやソフトウェアが働き方に変革をもたらします。
島津製作所の高速液体クロマトグラフ質量分析計「LCMS-2050」と原子吸光分光光度計「AA-7800シリーズ」が「Red Dot Design Award 2023」を受賞しました。