分離カラムとしてShim-pack Scepter C18-120[metal-free column]を使用し、移動相としてメタノール-0.01 mol/L酢酸アンモニウム溶液 (8:92)を用いたアイソクラティック条件のメソッドです。二価水銀、メチル水銀、エチル水銀の3種類の水銀化合物を分離可能です。
LC-ICP-MS
ICPMS-2040/2050とNexeraイナートシリーズまたはProminenceイナート分析システムを組合わせてLC-ICP-MSシステムを構築することが可能です。
-
-
陰イオン交換カラムを使用し、移動相として0.025 mol/L リン酸二水素アンモニウム溶液(移動相A)と水(移動相B)を用いたグラジエント条件のメソッドです。アルセノコリン(AsC)、アルセノベタイン(AsB)、亜ヒ酸(As3+)、ジメチルヒ素(DMA)、モノメチルヒ素(MMA)、ヒ素(As5+)を分離可能です。
-
移動相としてギ酸を使用するメソッドで す。ヒ素(As5+)、亜ヒ素(As3+)、モノメチルヒ素(MMA)、ジメチルヒ素(DMA)、アルセノベタイン(AsB)、アルセノコリン(AsC)の6種類のヒ素化合物を分離可能です。
News / Events
-
高感度EDX『ALTRACE』発売記念Webinar
微量元素分析を誰でもパパッと簡単に!配信日:2025年2月12日 (水) 14:00 ~ 14:50
-
JASIS関西 2025
会期:2025年1月29日 (水) 〜 31日 (金),大阪
-
島津150周年記念キャンペーン
150年の感謝の気持ちを込めて、「島津150周年記念キャンペーン」を実施いたします。島津の幅広いラインナップの中からイチオシ製品を特別価格でご⽤意いたしました。ぜひ本キャンペーンをご活用下さい。
-
第21回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム
島津製作所は第21回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウムでランチョンセミナーを行います。
-
ICPMS-2040/2050 メンテナンス動画を公開しました
島津ICP質量分析計 ICPMS-2040/2050の日常のメンテナンスに活用いただける動画を公開いたしましたのでぜひご覧ください。
-
エネルギー分散型蛍光X線分析装置 ALTRACEを発売
簡単操作で微量元素を高速に分析。さらなる高感度を求めて、最適光学系設計と当社独自の高速信号処理技術により、蛍光X線分析装置が新しいステージに到達しました。