Nexera™ ポストカラムアミノ酸分析システム


アミノ酸分析は、食品分野をはじめ天然物や医薬品分野などで重要な位置を占めます。 本システムは、o-フタルアルデヒド(OPA)/N-アセチルシステインを反応試薬とするポストカラム蛍光誘導体化検出法により、夾雑成分が多い試料中のアミノ酸を選択的かつ高感度に定量できます。
セミナー動画公開中
- HPLCによるアミノ酸分析手法の紹介 1.アミノ酸分析の背景
- HPLCによるアミノ酸分析手法の紹介 2.プレカラム誘導体化法によるアミノ酸分析の紹介
- HPLCによるアミノ酸分析手法の紹介 3.ポストカラム誘導体化法によるアミノ酸分析の紹介
- HPLCによるアミノ酸分析手法の紹介 4.アミノ酸分析を行うためのサンプル前処理方法
特長
-
ポストカラム蛍光誘導体化法と蛍光検出器の組み合わせによる、選択性の高いアミノ酸分析システムです。
-
- 優れた注入精度を幅広い濃度範囲で発揮
- 試料冷却を確実に保つ独自構造 -
分析に必要な移動相・反応液のキットを使用し、調製にかかる労力とミスのリスクを低減し、安心してデータ採取することが可能です。
News / Events
-
これがヒント!逆相カラム選択ガイド 2025
配信日:2025年5月23日 (金) 14:00 ~ 15:10
-
お客様の声 - A bridge with our customers - 九州大学 生体防御医学研究所様
メタボロミクスと超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)の運用技術の開発、さらに環境にやさしい分析方法であるSFCの特長についてお話をうかがいました。
-
なるほど納得!LCメソッド探索の基礎の基礎
配信日:2025年2月14日 (金) 14:00 ~ 15:10
-
Cell Analysis Webinar 2024 | 第5回 再生医療等製品の実用化を加速する! ~細胞シート、品質管理のための分析法構築~
配信日:2025年1月29日(水) 16:00~
-
JASIS関西 2025
会期:2025年1月29日 (水) 〜 31日 (金),大阪
-
機能性表示食品GMP指針を踏まえた
分析試験の導入とデータ管理のポイント日時:2025年1月21日 (火) 13:00 ~ 17:00