島津・北信理化 最新技術セミナー
会期:11月15日(水),岡谷
この度,「島津・北信理化 最新技術セミナー in 岡谷2017&分析計測機器展示会」を企画いたしましたのでご案内いたします。
本セミナーでは島津が持つ分析ノウハウのご提案と合わせまして,先般のJASIS2017(幕張)にて実施致しました新技術セミナーの中から好評であったテーマを中心にご紹介させていただきます。
併催する展示会では島津の最新分析・試験機器に加え,北信理化が取り扱うメーカーの最新機種を展示いたします。
最新機器を体感いただくと共に日頃のお仕事の何かヒントになるような良い機会にしていただければ幸いです。
今後も“お客様の分析計測業務の生産性・信頼性・安全性の向上を目指したご提案とサポートの充実”に努めて参ります。
株式会社 島津製作所 東京支社 | |
株式会社 北信理化 |
◆ 日 時 | 2017年11月15日(水) 10:00 ~ 17:30 (開場 9:30から) |
---|---|
◆ 会 場 | テクノプラザおかや 会場アクセス (長野県岡谷市本町1-1-1 TEL:0266-21-7000) |
◆ 定 員 | 40名 (※定員になり次第,締め切らせていただきます。) |
◆ 参加費 | 無料 |
◆ お申込み |
参加ご希望の方は「参加申込書」(PDF 427KB) に必要事項をご記入の上,FAXにてお申込みください。 展示会場はご自由にご覧いただけます。(お申し込みの必要はございません。) ※お申込み締め切りはどちらも11月10日ですが,定員になり次第,締め切らせていただきます。 |
プログラム
時間 | セミナー内容 | |
---|---|---|
10:00 - 11:10 |
最新有害物質規制セミナー -REACH, RoHS規制の最新動向- 電機電子製品に含まれる特定有害物質の使用制限要求は,年々,厳しさを増しています。新たに規制対象としてフタル酸エステル類が追加された欧州のRoHS指令やREACH規則,2016年に改正され既に施行されている中国RoHSなど,規制の概要や最新動向を解説します。 |
(70分) |
休憩15分 | 展示会場をご覧ください | |
11:25 - 12:15 |
フタル酸エステル類の分析(GCMS)IEC62321Part8に準拠したPy-Screenerのご紹介 改正RoHSに向けたフタル酸エステルスクリーニングシステムPy-Screenerと新しい添加剤分析用ライブラリについて紹介します。試料調製,分析,データ解析,メンテナンスといった分析に必要なすべての作業を簡単に行えるトータルソリューションをご提案します。また新しい添加剤分析用ライブラリについてもご紹介します。 |
(50分) |
休憩60分 | 展示会場をご覧ください | |
13:15 - 14:05 |
三次元X線CT検査 -基礎から応用技術アプリケーションまで- 製品の多様化により,それに合わせた検査ニーズが増えています。X線透視装置,CT装置を利用することで製品や部品を破壊,分解することなく内部を観察できるようになります。 今回は,X線の基礎から実際の製品内部を観察したアプリケーションを紹介します。 |
(50分) |
休憩15分 | 展示会場をご覧ください | |
14:20 - 15:10 |
蛍光X線分析装置(EDX)の各種応用例とデータの質向上のためのポイント エネルギー分散型蛍光X線分析装置(EDX)は,前処理不要・非破壊で迅速に元素分析が可能なことから,異物解析,医薬品元素不純物分析,膜厚測定,RoHSスクリーニング,サイレントチェンジ対策,など多方面に用いられています。EDXのさまざまな活用事例,より良いデータを得るためのポイント,更には新製品「EDX-8100」と新オプション「微小部分析キット」についてもご紹介いたします。 |
(50分) |
休憩15分 | 展示会場をご覧ください | |
15:25 - 16:25 |
異物解析の新手法 -EDX-FTIR統合解析システムのご紹介- 近年,食品・化学・医薬品をはじめ,多くの業界で異物組成解析の重要性がますます高まっています。異物組成分析手法において,蛍光X線分析と赤外分光分析は,短時間で定性・定量分析結果が得られることから,製品品質管理分野で広く用いられています。今セミナーでは,異物分析への新しいアプローチ方法や,当社のノウハウを結集して新たに開発された多数の製品を盛り込んだアプリケーションを紹介します。 |
(60分) |
休憩10分 | 展示会場をご覧ください | |
16:35 - 16:55 |
最新のFT-IRアクセサリー ATRと応用 (株式会社エス・ティ・ジャパン) FTIR用ATRは異物から,熱硬化,UV硬化樹脂のその場分析まで,いろいろな解析に多く使用されています。多様な分析に対応した最新のATRアクセサリーやその実例をご紹介いたします。合わせて,ATR以外のFTIRの最新アクセサリーもご紹介させていただきます。 |
(20分) |
展示会場をご覧ください(17:30終了) |
※タイムスケジュールは多少前後する場合がございます。予めご了承ください。
その他メーカー展示予定製品(順不同)
★マークは当日デモ可能です。
- ★マイクロフォーカスX線透視装置 SMX-1000plus(デモ要申込み)
- ★エネルギー分散型蛍光X線 分析装置 EDX-7000(デモ要申込み)
- ★フーリエ変換赤外分光光度計 IRAffnity + 自動不良解析システム(赤外顕微鏡) AIM-9000(デモ要申込み)
- ★大気圧直接分析イオンソース DART(AMR社製)+ 超高速シングル四重極型質量分析計 LCMS2020(デモ要申込み)
- ★島津新型分析天びんAPシリーズ・上皿天びん
- ●新製品 フーリエ変換赤外分光光度計 IRSpirit(小型FTIR)
- ●新製品 ガスクロマトグラフ Nexis GC-2030
- ●紫外可視分光光度計 UV-1850
- ●ガスクロマト質量分析計 GCMS-QP2020
- ●株式会社島津ジーエルシー GC,LC,IR,UV関連消耗品
- ★DART(Direct Analysis in Real Time)(デモ要申込み)
- ★卓上SEM JCM-6000
- ★ハンドヘルドEDX VANTA,デジタルマイクロスコープ DSX510
- ●サーモグラフィ H9000,F50
- ●安心器具乾燥器DGS400,CO2インキュベータIP600,クリーンオーブンDT300
- ●FTIR周辺機器
ご連絡先 (キャンセル・お客様変更など)
株式会社島津製作所 東京支社 分析計測営業部 第4グループ 担当:川端,田中
(TEL:03-3219-5696 / FAX:03-3219-5560)