Shimadzu

分析計測機器

Analytical and Measuring Instruments

Shimadzu
Shimadzu
  • 島津製作所について
  • Global Web
  • お問い合わせ
  • FAQ

分析計測機器

Analytical and Measuring Instruments

  • 製品情報
  • 分野別ソリューション
  • 動画・各種資料
  • ケーススタディ
  • ケーススタディ
  • ニュース/イベント
  • ニュース/イベント
  • サービス/サポート
  • 価格お問い合わせ

比表面積/細孔分布測定装置

粉体測定

Share

Share

  • X (Twitter)
  • Facebook
  • LinkedIn

Add Bookmark

  • 価格お問い合わせ
  • 製品お問い合わせ
  • 技術お問い合わせ
  • その他お問い合わせ

 

粉博士のやさしい粉講座
初級コース 中級コース 実践コース
 
実践コース:測り方疑問解決編
 
比表面積/細孔分布測定装置
  ガス吸着法といっても、いろいろな測り方があるし、前処理条件も重要じゃな。ここでは、ガス吸着法や水銀圧入法をうまく使いこなすための知恵とテクニックを伝授しよう。  
粉博士イラスト
講座内容
 
1 比表面積の測定法
2 ガス吸着法による比表面積・細孔分布測定を行う場合の試料前処理
3 試料が結晶格子のなかに水分子を持っている場合(吸着水ではない)の試料前処理
4 吸脱着等温線(isotherm)
5 吸脱着等温線その2(ヒステリシス)
6 細孔分布の表現法
7 クリプトンガスによる低比表面積の測定
8 ガス吸着法による細孔分布の測定限界について
9 DFT法(Density Functional Theory)
10 吸着等温線が単調増加しない、吸着量の数値がマイナスになる場合の考え方
11 水銀圧入法-接触角と表面張力
12 水銀圧入法で注意すべき項目
13 水銀圧入法とガス吸着法の比較
14 ガス吸着法における全細孔容積と平均細孔直径
15 BET理論、吸着パラメータCの意味
16 マイクロポア(micropore)を持つ物質のBET比表面積 New!
 
粉博士イラスト  
実践コース目次へ
Contact SHIMADZU
  • 価格お問い合わせ
  • 製品お問い合わせ
  • 技術お問い合わせ
  • その他お問い合わせ
  • 製品情報
  • 分野別ソリューション
  • 動画・各種資料
  • ケーススタディ
  • ニュース/イベント
  • サービス/サポート
メール配信の設定

FOLLOW US

  • プライバシーポリシー
  • ご利用上の注意
  • My SHIMADZU for Analytical 規約
  • サイトマップ
copyright(c)Shimadzu Corporation.all Rights Reserved