PLUS ALGO™
マルチデータ解析プラットフォーム
 
          
データ-解析-結果を、PLUS ALGOで一括管理・共有
プラグインで解析を自由自在に拡張
PLUS ALGOは、データ・解析処理・解析結果を一括管理し、まとめて共有できるデータ解析プラットフォームです。
マルチデータに対応しており、解析処理はプラグイン(拡張ソフトウェア)により、用途に応じて自由自在に拡張することができます。
解析レシピとは
入力データ、解析処理・AIモデル(学習機能により生成可能)、出力結果を繋げて、課題に応じて一連の処理の流れ(ノード)をカスタマイズすることができます。

PLUS ALGOは、株式会社島津製作所またはその関係会社の日本およびその他の国における商標です。
特長
- 
              ・登録したデータの中から解析したいデータを選択し、解析レシピの中から使いたい解析を選んで実行できます。
- 
              ・PLUS ALGOに登録されたデータを学習することで、課題に応じたAIモデルを生成できます。
 ・生成したモデルを使用して推論することもできます。
- 
              ・データの閲覧権限を設定することで、機密情報を安全に保ちながら、複数チームや部門で同時に運用できます。
 ・ユーザー権限を設定することで、解析レシピを作成する作業管理者と実行するオペレーターを分けて運用できます。
News / Events
- 
              島津製作所×旭化成 
 金属酸化物触媒開発プロセスのスマートラボ化日時:2025年10月8日 (水) 15:00 ~ 17:30 
- 
              異常ピーク検知支援ソフトウェアLabSolutions Detectを発売 LabSolutions Detectは、蓄積されたリファレンスデータと日々採取されるサンプルデータの差分を視覚化し、膨大なLCの分析結果の確認業務を支援します。 
- 
              LabSolutions CS Powered by i-QLinks, 150周年記念キャンペーン 新しいライセンスパッケージLabSolutions CS Powered by i-QLinksを2025年12月末まで特別価格で販売します。 
 LabSolutions CS Powered by i-QLinksは、分析データシステム“LabSolutions CS”と試験情報管理システム“LabSolutions i-QLinks”のメリットを融合し、ラボの業務を最適化。シームレスに連携したシステムが、ラボ内のあらゆる情報と分析装置をネットワークで統合し、洗練されたワークフローで作業効率を飛躍的に向上させます。
- 
              第21回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム 島津製作所は第21回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウムでランチョンセミナーを行います。 
- 
              日本食品衛生学会 第120回学術講演会 日本食品衛生学会 第120回学術講演会で発表したポスターを掲載しました。 
- 
              マルチデータ解析プラットフォーム PLUS ALGO発売 PLUS ALGOは、データ・解析処理・解析結果を一括管理し、まとめて共有できるデータ解析プラットフォームです。マルチデータに対応しており、解析処理はプラグインにより、用途に応じて自由自在に拡張することができます。 
 
             
            