島津製作所×旭化成
金属酸化物触媒開発プロセスのスマートラボ化

  • 講習会
島津製作所×旭化成 金属酸化物触媒開発プロセスのスマートラボ化

2050年カーボンニュートラル社会の実現に向けて革新的な材料開発が不可欠ですが、膨大な実験数や試行錯誤を要することが課題です。そこで、ハイスループット実験・MI・シミュレーションを組み合わせることで、仮説検証サイクルを格段に加速できる仕組み(スマートラボ化)が注目されています。

本セミナーでは、金属酸化物触媒開発においてスマートラボ化を実現された旭化成様をお迎えし、最新事例やプロジェクト推進の工夫をお話しいただきます。また弊社からはMI推進取組として分析データ解析プラットフォームをご紹介させていただきます。奮ってご参加ください。

こんな方にお勧めの内容です

  • 熱処理・反応評価を含むプロセスのハイスループット化に興味がある方
  • 画像、スペクトルデータの解析結果を材料開発にフィードバックさせたい方
  • 自動化のスモールスタートに興味がある方
  • 他社の自動化・スマートラボ推進者と情報交換したい方

 

◆開催日時 2025年10月8日(水) 15:00 ~ 17:30
◆開催場所 Shimadzu Tokyo Innovation Plaza
〒210-0821 神奈川県川崎市川崎区殿町3丁目25-40
◆参加方法

申込ページより事前登録ください
※交流会のみ定員30名(先着順にて受付)となります。

お申込みはこちら

※申込期限:2025年10月7日 17:00 まで
※競合・同業者様のご参加はご遠慮いただいております。

プログラム

時間 内容
15:00 - 15:45

スマートラボ取組の紹介

熱処理、反応評価工程などを含む金属酸化物触媒触媒開発プロセスのハイスループット化と、機械学習を通した物性データの活用事例についてご紹介します。

スマートラボ取組の紹介

講演者:旭化成株式会社 技術者

15:45 - 16:30

分析データ解析プラットフォームPLUS ALGOの紹介

分析データや実験データに対し、多変量解析や画像解析を柔軟に追加・組合せ可能なデータ解析ソリューションについてご紹介します。

講演者:弊社技術者

16:40 - 17:30

交流会 ※定員:30名(先着順にて受付)

旭化成スマートラボのプロジェクトメンバーや島津製作所のMI推進技術者と交流し、お困りごとやシナジーについてざっくばらんに相談する場を企画します。

※内容やスケジュールなどは変更となる場合がございます。予めご了承ください。

お問い合わせ先

株式会社島津製作所 分析計測事業部 セミナー事務局
an_seminar@group.shimadzu.co.jp