Open Solution
LabSolutions LCMS対応オプションソフトウェア Open Solutionシリーズ

オープンアクセス環境*1でのLC、LC-MS分析・解析の
効率を最大化します
複数の研究者が決まった分析条件で繰り返し多くの分析や解析を行うラボでは、作業を簡単かつ効率的に進めることが求められます。また、日常的に使用する装置の管理やメンテナンスにかかる時間の削減は、生産性の向上に寄与します。さらに、化合物の分取精製プロセスにおけるスループット向上も重要な課題です。
Open Solutionは、これらの課題を効果的に解決します。
*1:オープンアクセス環境とは、複数人で装置を共用し、いくつかの分析条件で定性分析や分取を実行する環境
特長
-
3ステップで簡単に分析を登録でき、誰でも簡単に分析を開始できます。目的物・不純物を一画面で比較し、一目で分析結果を確認できます。
-
ソフトのインストール無しで居室のPCから解析を行うことが可能です。いつでもどこでもスムーズに解析フローに移行できます。
-
出退勤に合わせた装置のスタートアップ・シャットダウンが可能です。また、システムスータビリティテスト(SST)の結果を一元管理し、日々のメンテナンス業務をサポートします。
-
独自アルゴリズムによって分析から分取へのスケールアップ条件を最適化します。誰でも簡単に分取が可能で、スループット向上に効果的です。
News / Events
-
LCMS-8065XEを発売
超高速測定技術であるUF Technologies をさらに進化させ誕生したLCMS-8065XE は、EVOLVED、EFFICIENT、EXACTを兼ね備えたトリプル四重極質量分析計です。その圧倒的なパフォーマンスは、高い信頼性と生産性の向上を実現し、ラボの未来を支えます。
-
PFAS Webinar 2025
配信日:2025年7月29日(火) 14:00 ~ 15:30
-
島津150周年記念キャンペーン第2弾
150年の感謝の気持ちを込めて、「島津150周年記念キャンペーン第2弾」を実施いたします。島津の幅広いラインナップの中からイチオシ製品を特別価格でご⽤意いたしました。ぜひ本キャンペーンをご活用下さい。
-
水道水質分析セミナー
最新の水道規制の動向と水道分析関連製品のご紹介神奈川会場:2025年6月11日(水) 13:30 ~ 17:00(13:00開場)
大阪会場:2025年6月19日(木) 13:30 ~ 17:00(13:00開場) -
日本食品化学学会 第31回総会・学術大会
島津製作所は日本食品化学学会 第31回総会・学術大会でランチョンセミナーとポスター発表を行います。
-
お客様の声 - A bridge with our customers - 九州大学 生体防御医学研究所様
メタボロミクスと超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)の運用技術の開発、さらに環境にやさしい分析方法であるSFCの特長についてお話をうかがいました。