-現場測定に対応
-スムーズな操作
-わかりやすい画面でデータ確認
-優れた安定性
ポータブルガス濃度測定装置
さまざまな現場での使いやすさを追求したオールインワンタイプのポータブルガス濃度測定装置です。測定に必要なポンプ、フィルタ、電子クーラなどの前処理部が内蔵されており、試料ガスを導入するだけでガス濃度測定が可能です。
CO、CO2、CH4から2成分、オプションでO2の測定に対応します。
排ガス規制や環境分析分野のみならず、新たな素材の開発やバイオガスの測定、カーボンニュートラル の実現に向けた脱炭素対策など、幅広い業界でのモニタリング・試験研究用途にご使用いただけます。
CGT-7100 測定データの記録とその利用方法
ポータブルガス濃度測定装置 CGT-7100で取得したデータの出力信号や保存方法,保存したデータの活用方法等について説明しています。
CGT-7100データ集 ~応答速度~
ポータブルガス濃度測定装置 CGT-7100の応答速度について実際に標準ガスを流しテストした様子をご覧いただけます。
ポータブルガス濃度測定装置 NOA-7100:サンプル前処理装置の紹介
NOA-7100データ集 ~繰返し性(再現性)~
ポータブルNOx-O2測定装置の基本性能のひとつである繰返し性の試験を行い,WiFiまたは有線LAN接続したPC画面上に測定データをリアルタイムでトレンドグラフ表示している様子をご紹介いたします。
NOA-7100データ集 ~直線性~
ポータブルNOx-O2測定装置の基本性能のひとつである直線性の試験を行い,使用する機器やその結果をご覧いただくとともに,WiFiまたは有線LANで接続したPC画面上に測定データをリアルタイムでトレンドグラフ表示している様子をご紹介します。
ポータブルガス濃度測定装置・NOA-7100起動から終了まで
島津ポータブルガス濃度測定装置 NOA-7100の基本的な運用方法について、「設置配管」「配線から校正作業」「測定終了」まで、順を追って説明します。連続分析装置のご使用経験のない方にも、装置の使用イメージを持っていいただけます。
ポータブルガス測定装置 日常保守・消耗品交換
NOA-7100やCGT-7100等のポータブルガス測定装置を長期間安定してお使いいただくための、日常的な保守、消耗品の交換作業方法をご説明します。
島津150周年記念キャンペーン第2弾
150年の感謝の気持ちを込めて、「島津150周年記念キャンペーン第2弾」を実施いたします。島津の幅広いラインナップの中からイチオシ製品を特別価格でご⽤意いたしました。ぜひ本キャンペーンをご活用下さい。
ガス分析計の基礎ページを公開しました
ガス分析計の基本原理や装置内部の構成、分析方法、前処理部品の役割を紹介しています。
半導体業界必見!
超純水のTOC値管理から排水中PFASのLCMS分析まで!
配信日:2024年12月10日 (火) 14:00 ~ 15:00
動画「ポータブルガス測定装置 日常保守・消耗品交換」を公開
NOA-7100やCGT-7100等のポータブルガス測定装置を長期間安定してお使いいただくための、日常的な保守、消耗品の交換作業方法をご説明します。