iMScope™ QT

Red Dot Design Award 2021 レッドドット賞受賞 プレスリリースへ
iF DESIGN AWARD 2021 受賞 プレスリリースへ
WORKS -デザイン紹介-
イメージング質量顕微鏡

iMScope™ QT が拓く次世代の質量分析イメージング
iMScope QTは、光学顕微鏡内蔵型の質量分析計というiMScopeシリーズのコンセプトを継承するとともに、Q-TOF型の質量分析計を持つ質量分析イメージング分野でのフラッグシップモデルです。
形態学との融合は勿論のこと、高速・高感度・高空間分解能を達成したiMScope QT が次世代の質量分析イメージングを切り開きます。
質量分析イメージングの解析手順
前処理、MS 分析、MS 解析まで含めた優れたトータルシステム
質量分析イメージングは、前処理、MS 分析、MS 解析の3ステップで行われます。各ステップでの適切なアプローチが研究を加速するとともに、結果の信頼性を向上させます。

iMScope、iMLayer、LCMS、IMAGEREVEAL、LabSolutions InsightおよびLabSolutions Insight Exploreは、株式会社島津製作所の商標です。
特長
-
光学顕微鏡による観察とMSイメージの融合
-
1 台の装置で、LC-MSによる定性・定量情報と質量分析イメージングによる位置情報を取得可能
-
正確かつ高速な高解像度MSイメージの取得と迅速解析
動画
-
イメージング質量顕微鏡 iMScope QT
製品紹介動画
-
イメージング質量顕微鏡 iMScope QT & MSイメージングトータルシステム
News / Events
-
Cell Analysis Webinar 2024 | 第6回 AI画像解析で進化する細胞研究!スフェロイドの形態変化を可視化する
配信日:2025年3月12日(水) 16:00~
-
日本農芸化学会2025年度札幌大会
島津製作所は、日本農芸化学会でポスター発表と企業展示を行います!本学会は2024年に創立100周年を迎えた、化学と生物の基礎から応用まで幅広く研究する大学や企業、行政などに所属する研究者、技術者、学生等が集まる国内最大規模の学会です。
-
MSイメージングWebinar
DAY 3|治療薬分布の視覚化がもたらす薬物動態研究の進歩配信日:2025年1月24日 (金) 14:00 ~ 15:40
-
Cell Analysis Webinar 2024 | 第4回 迅速・高感度を実現する、 島津の安全性試験ソリューションのご提案
配信日:2024年11月19日(木) 16:00
-
マイクロチップ電気泳動システム MultiNA II MCE-301 を発売
RNAの劣化状態を示す指標の算出や、専用の試薬キットによる高感度検出を実現しました。従来機で好評であった「高感度・高精度の多検体全自動分析」という強みを踏襲しつつ、サンプル希釈の自動化や分析中のサンプル追加機能なども追加され、さらに操作性が向上しています。電気泳動の全工程を自動化することで、遺伝子解析業務を効率化します。
-
Cell Analysis Webinar 2024 | 第3回
配信日:2024年10月3日 (木) 16:00