UV-1280 水質測定システム
紫外可視分光光度計
簡単な操作で
22種 39項目の高精度な水質分析を実現!
特長
検水量 わずか 1.5mL※
※一部の測定項目を除く
簡単な操作
- 試料の操作から,分光分析までをガイド
- UV-1280の画面表示に従うだけで分析完了
- 22種 39項目の測定条件も,検量線もプログラム済みなので,試料を入れるだけ
- 指定時間後に自動測定。画面には経過時間が表示され指定時間後に自動的に濃度値を表示,ブザーが測定終了を知らせます
- オプションの6連装マルチセル試料室を使えば,一度に6つのセルに対して測定できます
- 他の試薬で作った検量線も,手入力して使えます
安定な測定
- モニターダブルビームの安定したUVを使用しています
簡単なのに高い定量精度,安定性で,分析ができます
水質測定プログラムの操作画面
水質測定プログラムの測定画面
試薬
- 主に共立理化学研究所のパックテストシリーズを使用します
測定方法
News / Events
-
JASIS関西 2025
会期:2025年1月29日 (水) 〜 31日 (金),大阪
-
次世代モビリティWebinar
~軽量化とコストダウンを実現する新技術のベンチマーク~配信日:2025年1月21日 (火) 14:00 ~ 15:35
-
島津150周年記念キャンペーン
150年の感謝の気持ちを込めて、「島津150周年記念キャンペーン」を実施いたします。島津の幅広いラインナップの中からイチオシ製品を特別価格でご⽤意いたしました。ぜひ本キャンペーンをご活用下さい。
-
電子冷却MCT検出器(TEC MCT)を発売
赤外顕微鏡 AIMsight/ 赤外ラマン顕微鏡 AIRsightに電子冷却MCT検出器(TEC MCT)を搭載することにより、液体窒素を使わずに微小物の赤外顕微鏡測定が可能になります。
-
FTIR技術情報誌 FTIR TALK LETTER Vol.43を発行しました
-
FTIR技術情報誌 FTIR TALK LETTER Vol.42を発行しました