-高剛性・高アライメントを実現するフレーム設計
オートグラフ AGX-V2 シリーズ
精密万能試験機
This is the AGX™-V2.

島津製作所が目指すのは,お客様に最高の試験結果を提供できるようにすること。
今,それを実現する業界最高クラスの新しい試験機がAGX-V2です。
高剛性フレーム,マルチプロセッサー,マルチエンジンによる高速サンプリングと高精度自動制御,
インテリジェントクロスヘッド,ストロークリミットスイッチ,飛散防止カバーによる高い安全性,
先進のユーザーインターフェースを搭載したスマートコントローラー,
試験条件作成やデーター処理を直感的な操作性でサポートするソフトウェア。
島津製作所が試験機製造を開始して100年。
長い歴史の中で更なる進化を遂げたオートグラフ™,
それがAGXシリーズです。
分野別応用例
AGX,オートグラフ,XV-Talk,TRAPEZIUMおよびEcoロゴは,株式会社島津製作所またはその関係会社の日本およびその他の国における商標です。
特長
-
-あらゆる制御を実現するテクノロジー
-高剛性・高アライメントを実現するフレーム設計
-
-飛散防止カバー
-インテリジェントクロスヘッド
-オーバーロード検出機能
-ストロークリミットスイッチ
-セルフチェック機能 -
-マルチジョイント
-スマートコントローラー
最新セミナー動画
動画
-
オートグラフ AGX-V2シリーズ 製品紹介動画
島津製作所が試験機製造を開始して100年。
長い歴史の中で更なる進化を遂げたオートグラフ,それがAGXシリーズです。 -
オートグラフAGX-V2 オペレーションコントローラー スタンドアローン試験機能
当社最新の引張試験機AGX-V2の新機能、大型カラー液晶タッチパネルを用いたスタンドアローン試験機能をご紹介します。
-
オートグラフAGX-V2 音声操作装置 XV-Talk
島津最新の引張試験機AGX-V2に世界で初めて搭載された、音声操作装置XV-Talkがどのようなシーンで活用できるかをご紹介します。
-
オートグラフAGX-V2シリーズ 3連引張システム
島津最新の引張試験機AGX-V2を用いて、3つの試験片の試験を同時に実施し、試験効率が大幅に向上する3連引張システムをご紹介します。
-
CFRP試験治具 (ASTM D6484) 紹介動画
CFRPは比強度,比高剛性に優れていますが,切り欠きがあると強度が著しく低下するため,航空機用複合材料を評価する場合は,必ず中央部に切り欠きとして円孔を開けた試験片で試験をする必要があります。
ASTM D6468は,試験片中心にΦ6mm(0.25inch)の円孔を設けた試験片を使用した有孔圧縮試験方法です。ASTM D6484では,A法・B法の2種の負荷方式が採用されています。
本動画では,試験片と治具の端部に圧盤をあてて試験片を圧縮する,B法での試験を示します。 -
CFRP試験治具 (ASTM D6641) 紹介動画
Combined Loading Compression(CLC) Testing of CFRP 複合材料における圧縮強度は,製品設計において非常に重要な項目です。代表的な圧縮試験方法にASTM D6641のCLC法(Combined Loading Compression)があります。
CLC法は,治具構成がシンプルであることや,タブなしの短冊試験片で試験が可能なこと,強度評価と弾性率測定を同時に実施することができるといった特徴があります。 -
CFRP試験治具 (ASTM D6671) 紹介動画
近年従来材料よりも比強度・比剛性が高く酸化して錆びない材料としてCFRPが注目されています。 破壊じん性値を求める場合,等方性材料ではモードⅠ(開口型)の試験を行いますが,CFRPは異方性を有するためモードⅠ,モードⅡ,モードⅢの各モードの評価だけでなく,各モードを組み合わせた混合モードの評価も重要となってきます。
MMB試験はモードⅠとモードⅡの混合モードの試験を行うことができ,連続的にモードⅠとモードⅡの比を変えられることや,モード比が亀裂進展によってほとんど変化しないという特徴があります。 -
CFRP試験治具 (ASTM D7078) 紹介動画
面内せん断試験法は,ノッチを設けた試験片に非対称4点曲げを負荷するIosipescu法(ASTM D5379 ),[+45/-45]nsに対して引張負荷を与える方法(ISO 14129)などが普及しています。
本試験で用いた,V-Notched Rail Shear法(ASTM D7078)は試験片のゲージ部が大きく,無孔であること,また不連続繊維系のCFRPにも適応可能であることが特徴であり,安定した面内せん断試験を実施することが可能な優れた面内せん断試験方法です。
News / Events
-
当社の高速度ビデオカメラ20周年を記念した特設サイトを公開しました
島津製作所の高速度ビデオカメラは2025年に発売20周年となりました。
20周年特設サイトでは高速度ビデオカメラの歴史やユーザーコメントを紹介しています。 -
卓上型精密万能試験機 オートグラフAGS-Vシリーズを発売
普及機種としては初めて「音声案内」「飛散防止カバー」などの安全機能を搭載しました。また、従来機から試験力保証範囲を2倍、最大試験速度を1.5倍向上しており、ロードセルや治具の交換作業などが減り、試験効率を上げられます。
-
LiB Webinar 2025 DAY2
配信日:2025年3月27日 (木) 13:00 ~ 15:05
-
食感への多角的・複合的アプローチ
~いろいろな分析機器で“食感”を数値化・可視化しよう!~日時:2025年3月24日 (月) 14:30 ~ 16:45
-
GX社会実現へ向けた水素環境下の材料物性評価
配信日:2025年3月13日 (木) 14:00 ~ 15:30
-
高速度ビデオカメラ HyperVision HPV-X3を発売
クラス最高2,000万コマ/秒の撮影速度で、より大きく、より鮮明な高感度撮影を実現しています。同期撮影機能を搭載しており、様々なソフトウェアに対応した高い解析能力を有します。