自動車・蓄電池

自動車・蓄電池

高精度計測技術で環境にやさしい
次世代モビリティ社会の実現

自動車・蓄電池

リチウムイオン電池・
全固体電池

世界各国の政策が普及を後押しする電気自動車や、デジタルトランスフォーメーション(DX)に伴うPCやスマートフォン、タブレット端末などの需要喚起により、リチウムイオン電池は今後ますますの需要拡大が見込まれます。また、世界中の企業や研究機関が、次世代の電池として全固体電池の実用化研究を行っています。

MESSE SHIMADZU
リチウムイオン電池ソリューション

リチウムイオン電池ソリューションでは、正極、負極、セパレータ、電解液/固体電解質、セルと項目を分け、それぞれに関連するアプリケーションや評価装置をご紹介します。

LEARN MORE

SHIMADZU リチウムイオン電池ソリューション

燃料電池

燃料電池は、水素と酸素の反応により発電する装置で、水しか排出しないため非常にクリーンなエネルギー源です。近年では燃料電池車をはじめとして応用先が拡大し、普及しつつあります。

WEBコンテンツ

燃料電池などで注目される水素燃料の微量不純物分析

燃料電池の燃料に用いられる水素にごく微量でも一酸化炭素などが含まれていると、触媒被毒により燃料電池の性能が大幅に低下します。そこで国際規格ISO14687-2にて微量不純物の濃度が規定されています。当社GC-2030にてバリア放電イオン化検出器(BID)を用いた水素中不純物の分析事例をご紹介いたします。

燃料電池などで注目される水素燃料の微量不純物分析

その他のアプリはこちら

CASE&モビリティ

CASEは、C(Connected:コネクテッド)、A(Autonomous:自動運転)、S(Shared & Service:シェアリング/サービス)、E(Electric:電動化)の頭文字をとった造語です。政府が主要政策として掲げる「2050年カーボンニュートラル」の達成に向け、CASEを実装した次世代モビリティ―の普及が鍵を握るとされています。

MESSE SHIMADZU
自動車CASEソリューション

政府が主要政策として掲げる「2050年カーボンニュートラル」の達成に向け、CASEを実装した次世代モビリティ―の普及が鍵を握るとされています。CASEを実現するには、5G通信の整備・LiDARの空間認識性能の向上・共有空間としての快適性の追求・電動駆動系の高出力化・高性能な次世代電池の開発など、様々な課題があります。
島津製作所は、CASE実装の実現のため解決すべき市場課題に対し、評価・計測技術を幅広く提供して自動車産業界の変革を支えています。本バーチャル展示会では各項目に分類し、要求される市場課題に対する評価のアプリケーション、分析・試験計測装置をご紹介いたします。

LEARN MORE

SHIMADZU 自動車CASEソリューション

MESSE SHIMADZU
自動車バーチャル展示会~カーボンニュートラルの実現に向けた次世代の技術開発を支える~

カーボンニュートラル実現に向けた電動化、電池、軽量化、MBD活用などの開発には正確な課題把握が必要です。島津製作所は機械特性評価から構造観察、化学・金属特性評価に至るまで、課題把握に有効な評価技術を幅広く提供して自動車産業界の変革を支えています。課題把握に有効な評価装置と評価手段をご紹介します。また、最新評価技術や評価ノウハウのWebinarや技術資料も多数紹介しております。政府が主要政策として掲げる「2050年カーボンニュートラル」の達成に向け、CASEを実装した次世代モビリティ―の普及が鍵を握るとされています。

LEARN MORE

SHIMADZU 自動車バーチャル展示会

MESSE SHIMADZU
次世代モビリティ技術フェア

SHIMADZU 次世代モビリティ技術フェア

対応製品について

Top of This Page