CELL PICKER™ for microparticle
微粒子ピッキング装置
微粒子の選別と採取の省力化を可能に
CELL PICKER for microparticle は、独自の画像判定アルゴリズムにより従来は人が目視確認で行っていた微粒子の色相や形状による選別を自動化します。※1
さらに吸引から回収までの作業も行うことにより、ワークフローを標準化・効率化します。
※1 画像判定機能およびスキャン機能は結晶スポンジにのみ使用可能です。
CELL PICKER for microparticleは、株式会社島津製作所またはその関係会社の日本およびその他の国における商標です。
CKXは、株式会社エビデントの商標または登録商標です。
本製品は、医薬品医療機器法に基づく医療機器として承認・認証等を受けておりません。
治療診断目的およびその手続き上での使用はできません。
特長
-
自動判定でスコア化し、品質のばらつきを解消。
-
シャーレ全体をスキャンし、自動検索で作業を行うことができます。
-
プレウェッティング操作やチップ位置調整を簡便にしました。
動画
-
CELL PICKER for microparticle
News / Events
-
CELL PICKER™ for microparticleを発売
CELL PICKER for microparticleは、独自の画像判定アルゴリズムにより従来は人が目視確認で行っていた微粒子の色相や形状による選別を自動化します。さらに吸引から回収までの作業も行うことにより、ワークフローを標準化・効率化します。
-
島津150周年記念キャンペーン第2弾
150年の感謝の気持ちを込めて、「島津150周年記念キャンペーン第2弾」を実施いたします。島津の幅広いラインナップの中からイチオシ製品を特別価格でご⽤意いたしました。ぜひ本キャンペーンをご活用下さい。
-
MALDI-TOFMS微生物同定ソフトウェア MicrobialTrackを発売
微生物ゲノム情報を基にした大規模な原核微生物タンパク質理論質量データベースを活用し、MALDI-TOFMS を用いた微生物同定のための新たな解析プラットフォームを実現しました。
-
抗体糖鎖自動前処理装置 MUP-3100を発売
島津製作所は住友ベークライトと、同社の抗体N型糖鎖分析キット用の糖鎖自動前処理装置MUP-3100を開発しました。
MUP-3100は分析者の作業ミスや前処理のバラつきを排除し、研究・開発を推進します。 -
マイクロプラスチック自動前処理装置 MAP-100を発売
マイクロプラスチック自動前処理装置 MAP-100は、環境表層水の試料からマイクロプラスチックを抽出するための代表的な前処理法を自動化し、“省力化”、“再現性”、“安全性”を実現する自動前処理装置です。