曲げたわみ計 ISO178, ASTM D790, JIS K7171対応型
プラスチックなどの樹脂材料の曲げ試験は,引張試験に次いで非常に汎用的に実施される強度試験です。
プラスチックの曲げ試験は,ISO178,ASTM D790,JIS K7171と主要な規格に試験方法が規定され,規格準拠のためには高精度な試験システムが必要です。上記規格では,試験初期の微小ひずみ領域である弾性域 から塑性域まで曲げたわみ計を必要とした高精度な曲げひずみ計測が必須とされています。
島津製作所の規格準拠型曲げたわみ計は,規格で要求される精度を保証し,かつ島津製作所試験機AG-Xplusシリーズ,AGS-Xシリーズ,EZ-Testに簡単に取り付けることができ,制御ソフトウェアTRAPEZIUMXとも完全に連動しています。
試験片下部からの押当て方式を採用しており,レーザー式の非接触タイプと比較して試験片の色に制限がありません。
また,破断時のショックの吸収と飛散試験片の影響の回避など,試験を行うにあたっての様々な要求に対応しています。

ISO178, ASTM D790, JIS K7171に対応する高い精度

ISO178,ASTM D790,JIS K7171では,試験初期の微小ひずみ領域である弾性域から塑性域まで曲げたわみ計を必要とした高精度な曲げひずみ計測が必要となります。
特に,ISO178,JIS K7171では,試験終了までの変位計測には指示値の±1%の精度,また曲げ弾性率測定において,±3.4 μmの精度(試験片厚み:4 mmの場合)が必須となります。

News / Events
-
LiB Webinar 2025 DAY2
配信日:2025年3月27日 (木) 13:00 ~ 15:05
-
食感への多角的・複合的アプローチ
~いろいろな分析機器で“食感”を数値化・可視化しよう!~日時:2025年3月24日 (月) 14:30 ~ 16:45
-
GX社会実現へ向けた水素環境下の材料物性評価
配信日:2025年3月13日 (木) 14:00 ~ 15:30
-
高速度ビデオカメラ HyperVision HPV-X3を発売
クラス最高2,000万コマ/秒の撮影速度で、より大きく、より鮮明な高感度撮影を実現しています。同期撮影機能を搭載しており、様々なソフトウェアに対応した高い解析能力を有します。
-
次世代モビリティWebinar
~軽量化とコストダウンを実現する新技術のベンチマーク~配信日:2025年1月21日 (火) 14:00 ~ 15:35
-
LiB Webinar 2024 DAY2
配信日:2024年5月9日(木) 13:00~15:05