USF-2000A - 仕様
超音波疲労試験機
仕様
試験周波数 | 20kHz±500Hz(推奨試験範囲20kHz±30Hz) ※試験周波数は、試験体の共振周波数によって決まります。 |
---|---|
ホーン端面振幅 | ±10~±50μm |
試験応力範囲 | 試験片が±10~±50μm変位した時の応力 ※応力値は試験片形状と物性値に依存します。 |
応力比 | -1 |
試験可能な材料 | 20kHzで共振することができ、共振時に発熱の少ない材料 例)高強度鋼、ジュラルミン、チタン合金、アルミ等 |
試験不可な材料 | ・20kHzで共振できない材料 ・試験片の取り付けが困難な材料 ・20kHzで共振時摩擦による発熱が著しい材料 例)樹脂、セラミック等 |
所要電源 | 3Ø200V:2kVA(エアコンプレッサ) 1Ø200V:3.5kVA(超音波疲労試験機) 1Ø100V:1kVA(PC、変位記録装置、エアドライヤ等) |
標準構成 |
・超音波疲労試験機 USF-2000A形 |
必須オプション装置 | エアコンプレッサ(50Hz地区用、60Hz地区用) 3Ø200V:2kVA |
変位計測装置(渦電流式変位計 分解能0.5μm) ※変位計測装置から出力された電圧を取り込む、高速データロガーやデジタルオシロスコープが別途必要です。 |
|
変位計校正装置(高性能マイクロメータCDE-25 C1形) |
※エアをお客様にて供給いただける場合、エアコンプレッサなしを選定していただけます。必要エア流量は150L/m、必要圧力は0.2MPa以上です。
試験片寸法例(ヤング率206,000MPa 密度7.85g/cm3の場合)
-
サーキュラテーパ形試験片
試験応力範囲 公称応力200~1000MPa程度
-
ノッチ形試験片
試験応力範囲 公称応力140~700MPa程度
応力集中係数は1.56程度