Compact without Compromise
妥協のないコンパクト設計

ノートパソコン幅の標準GC

  • コンパクト
  • Brevis GC-2050は装置幅が350 mm であり、15インチノートパソコン相当のスペースで分析が可能です。Nexis GC-2030との比較でシステム幅を約35 %削減しました。従来装置のディスプレイを取り除き、PCやスマートデバイスにインストールしたGC Remote Display*1)により、装置状態の確認、日々のメンテナンス手順や動画を確認することが可能です。



    *1)  Windows®デバイスのアプリケーション。LabSolutionsなどのワークステーションと同時接続が可能。


 

業界標準規格カラム2本搭載可能なオーブンサイズ

  • コンパクトな筐体でありながら、分析性能を満たす十分なオーブンサイズを確保しました。業界標準サイズの7インチのキャピラリカラムを2本搭載することができ、デュアルライン同時分析が可能です。

  • オーブン


 

確立されたGC構成の伝承

  • GC構成
  • 島津が70年近くにわたって培ってきたガスクロマトグラフ技術で確立した基本構成を踏襲しながら、柔軟なシステム構成に対応します。装置構成に縛られずに、今までの分析手法や消耗品をシームレスにBrevisに移行できます。

 

 

ラボニーズを満たす高い拡張性

フレキシブル

気化室 カラム 前処理装置
SPL / WBI / SINJ / PTV / OCI / SPI 7インチ スタンダードキャピラリカラム / パックドカラム AOC-20 / AOC-30 / GI-30 / HS-20 NX Loop / Trap /
HS-10 / AOC-6000 Plus / TD-30 / PY -3030D
検出器 オプション アドバンストフローテクノロジー
FID / TCD / BID / FTD / FPD / ECD / MS 低温制御電磁弁セット /ガスセレクタ / 水素センサ /
外部装置制御用リレー / マルチポジションバルブ
検出器分岐(2検出器/3検出器)/
バックフラッシュ

 

 

省エネ

ランニングコストを削減

Brevis GC-2050は、省エネデザインにより通常運転時でも従来比30 %減の消費電力を実現しました。さらに新搭載のECOアイドリング機能により従来比61 %の電力削減、92 %のガス使用量削減*2) が可能です。節約した電力を二酸化炭素削減相当量に換算すると、一台につき毎年86本のスギの木の二酸化炭素吸収量に匹敵します。

*2) 樹齢36-40年のスギで1本当たり年間約8.8キロの二酸化炭素を吸収すると試算

ランニングコスト1

 

 

ランニングコスト2

年間260日、1日8時間分析し、分析時以外は待機状態にした場合の消費量の概算*3)です。
分析条件:カラム流量 2 mL/min、スプリット比 50、気化室/検出器 270 ℃、オーブン 50 ℃から250 ℃まで10 ℃/minで昇温、その後10分間保持、Brevis GC-2050でECOアイドリング自動運転、ガスセーブとガスセレクタを使用
*3) 設置環境、使用条件により削減効果は異なります。

 

 

コスト削減をサポートするオプション

  • ガスセレクタ

    分析時以外はキャリアガスをヘリウムから窒素に切り替えることで、待機時にヘリウムガスの消費量を極限まで減らすことが可能です。

    ガスセレクタ
  • 水素センサ

    入手しやすい水素キャリアガスでも安心して分析でき、高速分析でラボの分析スループットを最大化します。

    水素センサ

 

徹底したエコ設計

ECOアイドリングでいつもの分析がエコに ANALYTICAL INTELLIGENCE

  • ECOアイドリング機能

    装置の分析パターンを学習し、分析業務量を可視化するとともに、エコ運転スケジュールを提案します。 分析時はハイパフォーマンスを発揮し、分析しないときは自動で省エネのECOアイドリング状態に移行し、分析業務とエコを両立することができます。

  • ECOアイドリング

 

 

  • 世界初*4) のCO2 削減量可視化ガスクロマトグラフ

    ECOアイドリング時に節約したガスと電力の量を可視化し、CO2 削減量や節約した金額も積算可能です。日常分析のエネルギー・コスト削減量を可視化することで、オペレーターの節約意識を高め、よりエコフレンドリーなラボを実現します。


    *4) 2025年1月当社調べ
  • ECO

Built-in Analytical Intelligence
最新のユーザー支援技術

熟練者の手作業を自動化 -Clean Pilot 機能- ANALYTICAL INTELLIGENCE

  •  

    GC立ち上げ時やバッチ分析開始時にはベースラインが不安定な場合があります。Clean Pilot機能を使うことで、短時間で効率的 にカラムの自動コンディショニングを行い、ラボワークの負荷を軽減しながら、より安定した分析結果を提供します。

  • 熟練者の手作業を自動化 Clean Pilot 機能

 

注入のノウハウが詰まった Sampler Navigator ANALYTICAL INTELLIGENCE

「注入」という一見シンプルな動作も、高品質な分析を実現するためには様々な工夫が必要です。オートインジェクタ AOC-30iは高品質な分析のための注入ノウハウが詰まったプリセットレシピを搭載。熟練の技が詰まったメソッドを1クリックで作ることができます。

注入ノウハウ

 

 

カラム保護機能 ANALYTICAL INTELLIGENCE

  • カラムオーブンの冷却速度を選択することにより、急激な温度変化に弱いカラムを保護し、カラムの長寿命化と 安定したデータの品質を保ちます。

  • カラム保護機能
    降温時のカラムオーブン温度


 

 

供給ガスチェック ANALYTICAL INTELLIGENCE

  •  
    ガスセレクタ にメインと予備のガスボンベを接続しておくことで、ガスセレクタは、メインのガスボンベの元圧を監視し続け、ボンベが空になった場合でも自動でガス供給を予備のラインに切替えます。トラブルを未然に防ぎ、安心して分析を継続することが可能です。

    ※オプション

  • 供給ガスチェック

 

 

 

大量のデータを高精度に一括処理 自動波形処理機能「i-PeakFinder」 ANALYTICAL INTELLIGENCE

ベースラインのうねりや、ノイズに埋もれたピークなどを1つ1つ処理するのは手間がかかる上、熟練度により差が生じます。 島津独自の波形処理アルゴリズム i-PeakFinderは、このような厄介なクロマトグラムの処理に最適です。大量のデータに対して高精度に一括処理できるため、多検体の多成分一斉分析データの解析をより迅速に実施できます。

ピーク

 

日々の分析作業をより快適に

コンパクトな躯体に便利な機能を搭載し、分析ワークフローをより快適で確実にします。

コンパクトでありながら、優れたメンテナンス性を実現

①ワンタッチで試料注入口を開閉

工具を使わず、指でレバーをひねるだけで試料注入口を開閉できる「ClickTek ナット」を標準装備。
注入口のライナー交換が簡単になります。

 

②Easy sTop ANALYTICAL INTELLIGENCE

GC 正面右上のMaint. (メンテナンス)ボタンを押すだけで、GC注入口の温度を下げて、ガス供給停止までが自動化されます*5)。 注入口のメンテナンス後、再度クリックすると、自動リークチェック後、装置はスタンバイ状態に戻ります。日常的なメンテナンス手順がより簡略化できます。

*5) MS検出器保護のため、ガス供給停止を自動で行わない機能も備えています。

Easys Top

 

③工具を使わずにカラムを取り付け

Nexis GC-2030でも採用されているClickTekコネクター により、カラムの取り付けがワンタッチで実現できます。ClickTekコネクターの取り付け完了時のクリック感でユーザーが安心して使用でき、カラム接続の確実性を高めることができます。

※オプション

 

エラー対応ナビゲーション

  • 二次元コードナビゲーション
  • 装置に問題が生じたときは、GC制御ソフトウェアや、Remote Display上にエラーと二次元コードが表示されます。スマートデバイスなどのカメラでコードを読み込むと解決方法が表示され、迅速に復帰することが可能です。


 

リモートワークをサポート

  • LabSolutionsに標準搭載されているLabSolutions Directを使えば離れたオフィスや自宅のPC・スマートデバイスのWebブラウザで装置状態やクロマト信号を モニタリング、装置の起動・停止・分析開始などを実行することができます。

  • リモートワークをサポート


 

不具合の早期検知

  • 不具合の早期検知
  • リモートでシステムの可動状況を把握できます。また不具合を早期に発見することでダウンタイムを未然に防ぎ、貴重なサンプルロスをなくします。

Best-in-Class Performance
クラス最高レベルの性能

高い再現性

スリムでシンプルなGCだからといって分析性能が劣っている訳ではありません。オートインジェクタAOC-30iを使用した連続分析の結果をご覧ください。非常に高い面積再現性、保持時間再現性を達成しました。

  • Grob Test Mixture の連続分析

    Grob Test Mixture の連続分析

  • Grob Test Mixture の連続分析

 

{"title":"\u30c0\u30a6\u30f3\u30ed\u30fc\u30c9","description":"\u6700\u65b0\u306e\u30ab\u30bf\u30ed\u30b0\u306a\u3069\u3092\u30c0\u30a6\u30f3\u30ed\u30fc\u30c9\u3067\u304d\u307e\u3059\u3002","source":"product","key":4986,"max":30,"filter_types":["brochures"],"link_title":"View other Downloads","link_url":"","pdf_links":[]}