UHPLC メソッド自動切換システムとトリプル四重極型LC/MS/MS を用いた柑橘類の一次・二次代謝物の網羅的分析

ダウンロード

はじめに

健康志向が高まる中,農産物や食品はおいしさとともに機能性も重要視されるようになっており,より付加価値の高い食品の生産・開発が重要となっています。生体内に存在する全代謝産物を網羅的に解析する「メタボローム解析」は,生物の代謝産物を解析する以外にも様々な分野で応用されており,近年食品分野でも食品加工・植物育種などにおける重要なツールとなりつつあります。 食品分析では,食品の色や香り・味・機能性に関わる一次代謝物や二次代謝物を網羅的に分析することが非常に重要ですが,これまでにこれらを同時に測定した例はあまりありません。 本アプリケーションニュースでは,LC/MS/MS を用いた食品中の一次代謝物と二次代謝物(有機酸,アミノ酸,糖,カロテノイド,フラボノイドの主要化合物)を網羅的に測定する分析手法と,柑橘類を実試料として用いた解析の応用例をご紹介します。

2016.04.18

関連製品

一部の製品は新しいモデルにアップデートされている場合があります。