トリプル四重極型LC/MS/MS を用いた水道水中のカルタップ・ピラクロニル・フェリムゾンの分析

ダウンロード

はじめに

カルタップは農作物用殺虫剤として,ピラクロニル,フェリムゾンも水稲用殺菌剤としてそれぞれ広く用いられています。これら農薬は,水道水において水質管理上留意すべき項目とされる水質管理目標設定項目の農薬類に設定され,目標値が定められているものの今まで検査法については示されていませんでした。 平成 27 年 3 月の厚生労働省健康局水道課長通知(健水発0325 第 3 号~ 6 号)により,水質管理目標設定項目の対象農薬のうち検査方法が定められていなかった農薬であるカルタップ,ピラクロニル,フェリムゾンについて,LC/MS/MSによる検査法が示されました。 ここでは,この 3 成分の検査方法である別添方法 20 の 2「液体クロマトグラフ - 質量分析計による一斉分析法」を用いた分析例をご紹介します。カルタップは水中でネライストキシンに分解するため,ネライストキシンとして測定します。また,フェリムゾンは異性体として E 体および Z 体が存在するため合算した濃度となります。

2015.08.30

関連製品

一部の製品は新しいモデルにアップデートされている場合があります。