SSG シリーズ 標線間伸び計
~ISO/JISプラスチック引張試験対応/金属引張試験対応~

ストレーンゲージを応用した精密伸び計です。
伸びの測定範囲が広く軽量で,標線間距離は小さく取れ,試験片は丸棒・板材の両方に適用できるなどの特長を持っています。伸び検出器およびアンプの組み合わせで構成され,金属材料や硬質プラスチック材料の伸び測定に適応するものです。
伸び計キャリブレーション装置による校正によってJIS規格,ISO規格の1級,ASTM規格クラスCに準拠します。
特長
-
プラスチックの引張試験規格として代表的な,ISO527やJIS K7161では,高精度な変位計測が要求されています。 SSG伸び計は,上記のプラスチック引張試験規格に準拠した手動伸び計として,多くのプラスチックメーカー,公的試験機関や大学などで採用いただいています。
-
金属材料引張試験の国際標準規格であるISO 6892,およびJIS Z2241では,高精度材料野降伏点までの負荷方法として,応力速度制御と,伸び計を利用したひずみ速度制御の2通りの試験方法が記載されています。
News / Events
-
LiB Webinar 2025 DAY2
配信日:2025年3月27日 (木) 13:00 ~ 15:05
-
食感への多角的・複合的アプローチ
~いろいろな分析機器で“食感”を数値化・可視化しよう!~日時:2025年3月24日 (月) 14:30 ~ 16:45
-
GX社会実現へ向けた水素環境下の材料物性評価
配信日:2025年3月13日 (木) 14:00 ~ 15:30
-
高速度ビデオカメラ HyperVision HPV-X3を発売
クラス最高2,000万コマ/秒の撮影速度で、より大きく、より鮮明な高感度撮影を実現しています。同期撮影機能を搭載しており、様々なソフトウェアに対応した高い解析能力を有します。
-
次世代モビリティWebinar
~軽量化とコストダウンを実現する新技術のベンチマーク~配信日:2025年1月21日 (火) 14:00 ~ 15:35
-
LiB Webinar 2024 DAY2
配信日:2024年5月9日(木) 13:00~15:05