Auto 2D - アプリケーション
2次元電気泳動装置
1)サニーレタス抽出物の2D電気泳動と同定結果
サニーレタスの抽出物をAuto2Dで分離されたスポットをトリプシン消化した後,AXIMA Resonanceで分析しました。微小スポットから(翻訳後修飾された)タンパク質を高感度で解析・同定できています。

- Oxygen-evolving enhancer protein 1
- Glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase A
- Ferredoxin--NADP reductase
- Oxygen-evolving enhancer protein 1
Spot2のマススペクトル

MS/MS Ion Searchによる同定スコア

2)リン酸化タンパク質の2D電気泳動とMS
リン酸化タンパク質の2D電気泳動
高分離能なIEFゲルにより,タンパク質の微細不均一を分離可能

等電点分解能:0.02pH
分子量分解能:2kDa
リン酸化タンパク質のMS
高分離データが詳細な解析を可能に!

データご提供:奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科 細胞機能学講座 大津 巌生 先生