Cell3iMagerシリーズ - アプリケーション

ラベルフリーイメージングシステム

{"hasMore":true,"more":{"id":"tbaleAnchor_more","label":"\u7d9a\u304d"},"anchors":[{"id":"tbaleAnchor_applications","label":"\u30a2\u30d7\u30ea\u30b1\u30fc\u30b7\u30e7\u30f3"},{"id":"tbaleAnchor_technical","label":"\u30c6\u30af\u30cb\u30ab\u30eb\u30c9\u30ad\u30e5\u30e1\u30f3\u30c8"},{"id":"tbaleAnchor_manual","label":"\u30de\u30cb\u30e5\u30a2\u30eb"}]} {"title":"\u30a2\u30d7\u30ea\u30b1\u30fc\u30b7\u30e7\u30f3","columnTitle":"\u30a2\u30d7\u30ea\u30b1\u30fc\u30b7\u30e7\u30f3","source":"product","key":4864,"filter_types":["applications","application_note","posters"],"config_list":[],"anchor":"tbaleAnchor_applications","filter":true} {"title":"\u30c6\u30af\u30cb\u30ab\u30eb\u30c9\u30ad\u30e5\u30e1\u30f3\u30c8","columnTitle":"\u30c6\u30af\u30cb\u30ab\u30eb\u30c9\u30ad\u30e5\u30e1\u30f3\u30c8","source":"product","key":4864,"filter_types":["technical","technical_reports","white_papers","primers"],"config_list":[],"anchor":"tbaleAnchor_technical","filter":true} {"title":"\u30de\u30cb\u30e5\u30a2\u30eb","columnTitle":"\u30de\u30cb\u30e5\u30a2\u30eb","source":"product","key":4864,"filter_types":["manuals"],"config_list":[],"anchor":"tbaleAnchor_manual","filter":true}

NK細胞のKilling Assay

CellTrace Far Redで染色したNK細胞とCellTrace Violetで染色したMCF7細胞を共培養し,Killing Assayを実施しました。Cell3iMager duos/duos2およびDeep Learningプラグインを使用した明視野解析により,NK細胞存在下では割合に応じたMCF7の増殖の抑制が確認出来ました。

NK細胞のKilling Assay
NK細胞のKilling Assay

3D培養(ゲル培養)オルガノイドのフォーカス合成

Zスタッキングスキャニングにより,オルガノイドのフォーカス合成を行いました。
マトリゲルドーム中で,腸管オルガノイドの3D培養を行い,培養6日目にduos2にてZスタッキングスキャニングを実施しました。50 μmピッチで画像を取得し,フォーカス合成を行うことで,マトリゲルドーム中のオルガノイドを網羅的に撮像することができました。

3D培養(ゲル培養)オルガノイドのフォーカス合成

iPS細胞樹立工程での活用

iPS細胞を樹立するためには,体細胞を採取し初期化因子を導入したあと,コロニーを選別し,選別後もiPS細胞としての特長を保有してるか評価する必要があります。
コロニー形成後は,多数のコロニーを観察・評価する必要があるため労力がかかります。そこで,高速スキャンにより各工程での細胞観察の省力化が可能なCell3iMager duosおよびCell3iMager duos2を活用した例をご紹介します。

 

樹立工程のフロー

樹立工程のフロー

コロニー形成&iPS細胞選別 未分化性評価 多能性評価

 

コロニー形成での活用

体細胞に初期化因子を導入して初期化を行います。
線維芽細胞に初期化因子を導入し28日間培養し,Cell3iMager duosでWell全面を撮像しました。
Well全面を撮像することで,全てのコロニー形態を記録することができ,初期化効率の算出など,樹立作業の振り返りに利用できます。

コロニー形成での活用

 

未分化性評価での活用

樹立したiPS細胞の未分化性を免疫染色法によって評価します。
5日間培養したiPS細胞をパラホルムアルデヒドで固定し,Oct3/4(未分化マーカー)とHoechst33342(核)で染色しました(未分化細胞では緑色と青色の蛍光を示し,逸脱した細胞は青色のみの蛍光を示します)。
Cell3iMager duos2でWell全面撮像しました。
Well全体の逸脱細胞の割合を算出することで,逸脱細胞が少ない細胞株を選別することが可能です。また明視野画像と蛍光画像を1度に撮像することができます。

未分化性評価での活用

 

多能性評価での活用

iPS細胞の多能性を評価するために三胚葉への分化能を評価します。
胚様体をプレートに接着させ分化培地で14日間培養し三胚葉へ分化させました。分化した細胞を免疫染色した後,Cell3iMager duos2で撮像し,各胚葉マーカー(外胚葉・中胚葉・内胚葉)の発現を蛍光検出にて確認しました。
Cell3iMager duos2では3色の多重染色画像を1度に撮像することができます。

外胚葉 (TUJ1)

外胚葉 (TUJ1)

青:Hoechst33342
緑:TUJ1

中胚葉 (αSMA)

中胚葉 (αSMA)

青:Hoechst33342
緑:αSMA

内胚葉 (SOX17)

内胚葉 (SOX17)

青:Hoechst33342
緑:SOX17

TUJ1およびαSMA

TUJ1およびαSMA

青:Hoechst33342
緑:αSMA
赤:TUJ1

多孔ウェルプレートの観察と細胞塊の定量

多孔ウェルプレートを撮像し,細胞塊を抽出して細胞塊の数や直径等を定量しました。Deep Learningにより,微細ウェルを誤認することなく細胞塊のみを抽出できました。

多孔ウェルプレートの観察と細胞塊の定量