TNPC-4110 Plusシリーズ - 特長
オンライン全窒素・全リン計
新しい試薬と測定シーケンスで、夾雑物や塩分を含む試料にさらに強く!

全窒素(TN)測定
測定には熱分解・ケミルミ方式を採用しています。試料に海水が混入するなどして金属イオンやハロゲンが含まれる場合でも、紫外線吸光光度法のように干渉を受けません。特殊な補正なども不要で、より正確な測定が可能です。
分析 | 測定原理 | 測定結果 | 総和法との差 |
手分析 | 総和法 | 0.59mgN/L |
-
|
手分析 | 紫外線吸光光度法 | 0.84mgN/L | 12.5% |
4110 Plus | 熱分解・ケミルミ方式 | 0.54mgN/L | -2.5% |

全リン(TP)測定
実績あるモリブテン青吸吸光光度法をベースに、試薬と測定シーケンスを改良しました。試料中の金属イオンなどの夾雑物が引き起こす測定時の異常発色を低減しています。試料の性状によらず、より正確な測定が可能です。
分析 | 測定原理(試薬・シーケンス) | 測定結果 | 手分析との差(FS比) |
手分析 | ペルオキソ二硫酸カリウム分解・モリブデン青法 | 0.5069mgN/L |
-
|
TNPC-4110 | UV酸化・モリブデン青法(従来版) | 0.6575mgN/L | 15.1% |
TNPC-4110 Plus | UV酸化・モリブデン青法(改良版) | 0.5114mgN/L | 0.45% |
有機汚濁の測定もこれ一台でOK
TNPC-4110C Plusは有機汚濁量も同時測定できます(TOCを測定してCODに換算)。
TOC測定には世界中で実績が豊富”燃焼酸化+NDIR検出方式”を採用。UV計と異なり、試料の性状によらず確実な測定が可能です。
SDカード出力に対応
オプションのSDカードロガーセットを使用すると、測定値をSDカードへ書き出すことができます。
測定結果、負荷量、校正結果などを出力します。
容易なデータハンドリングが、お客様の帳票作成などの作業をサポートします。

計量分配システム
シリンジポンプと2連のロータリーバルブの組合せで,採水,希釈,全試薬計量,混合,送液のすべての動作を行います。
部品点数自体が少なく、消耗品数の削除に成功。高い信頼性を実現します。

原理
測定フロー
![]() |
![]() |
![]() |
||
試料計量 ・必要に応じて希釈 | 試料計量 ・必要に応じて希釈 | |||
試料注入 (燃焼管) | 試薬添加 ・硫酸 | |||
熱分解 (触媒存在下) | 酸化分解 ・紫外線照射 ・加熱 ・空気 | |||
除湿 | 反応液計量 | |||
オゾンガス注入 | 試薬添加 ・モリブデン青発色試薬 | |||
化学発光測定 | 880 nm吸光度測定 | |||
TN濃度出力 | TP濃度出力 | |||
測定系統図
