- 
  • Webinar

劣化解析や不具合評価における様々な課題・ソリューションを提供申し上げるべく、各種分析手法の基礎およびアプリケーションをご紹介致します。本ウェビナーでは、国内唯一の受託研究機関として著名な株式会社KRI様による基調講演と、島津技術者による6件の動画配信を予定しております。​ 皆様ご多忙とは存じますが、ぜひご参加いただけますよう宜しくお願い申し上げます。​

株式会社 島津製作所

 
 

Q&A集のダウンロードはこちら 


先日開催されました当社Webinarにお寄せいただきましたご質問について、こちらのQ&A集にて回答させていただきます。
※開封用パスワードは別途メールにてお知らせした9桁のアルファベットと数字の組み合わせとなります。 
また、本Webinar講演動画(計7件)を弊社ホームページ(会員制サイト)にて公開いたしましたので、下記よりご視聴ください。

 
 

2021年2月25日(木)開催   基調講演 + 質疑応答

◆ 日 時
2021年2月25日(木)14:00~15:15
(※タイムスケジュールは多少前後する場合がございます。予めご了承ください。)
◆ 定 員
1,000名 (ご好評につき定員拡大)
(※定員になり次第,締め切らせていただきます。)
◆ 参加費
無料
◆ プログラム
基調講演 「プラスチック材料の劣化・不具合分析法の紹介 ​
~温水用PEの10000時間超 耐久試験品の分析を例にして~​」

(視聴時間 49:20)  動画視聴 > (※動画を視聴するには会員制サイトへのログインが必要です)

温水用ポリエチレンの長期耐久試験を例に、劣化メカニズムと加速試験方法の検討における​FTIR、ラマン分光、SPM、EPMAの各マッピング分析手法の有効性、物性と構造の相関性評価の​重要性を紹介します。他、実分析業務での体験を元にした、様々な劣化分析手法を紹介します。
株式会社KRI 解析研究センター 本間 秀和様
 
◆ お申込み
 

お申込み受付は終了しました。
多数のお申し込みありがとうございました。

*お申込みの際は必ずご自身の所属機関の個人メールアドレスをご使用ください。
(ご所属機関のグループアドレス、フリーアドレスや携帯アドレスはご使用できません。)
*競合・同業者様のご参加はご遠慮いただいております。
*登録完了メールが届かない場合、ご登録のメールアドレスに誤りがある場合がございます。
 ご登録後、しばらくたっても登録完了メールが届かない場合は、大変お手数ですが再度ご登録をお願いいたします。

◆ Webinarご参加
までの流れ
詳細はこちらをご参照ください
*本WebinarはZoomを使って配信予定です。事前にZoomアプリケーションのインストールが求められます。
  PCからであれば、Zoomをインストールせず、ウェブブラウザから参加することも可能です。詳細はこちらをご参照ください。
 
*Webinarについてのよくあるご質問、FAQ集をご参照ください。
 

2021年3月8日(月)~ 3月19日(金)開催   期間限定公開

◆ 日 時
2021年3月8日(月)13:00 ~ 2021年3月19日(金)13:00
(※記載の時間帯にいつでもご視聴頂けます。)
◆ 定 員
1,000名 (ご好評につき定員拡大)
(※定員になり次第,締め切らせていただきます。)
◆ 参加費
無料
◆ プログラム
講演① 超音波と光を利用した表層欠陥を可視化する新しい非破壊検査装置のご紹介
(視聴時間 15:57)  動画視聴 > (※動画を視聴するには会員制サイトへのログインが必要です)

​当社の独自技術である超音波と光を用いた「超音波光探傷」は目視やカメラ撮影と同様の視野で欠陥を観察でき、従来から検査現場で使用されている「超音波のみの探傷」に比べ欠陥の位置や形状の確認などに秀でています。本講演では特長、応用事例をご紹介します。
島津製作所 冨士 智之
講演② FTIRによるプラスチック材料の劣化解析
(視聴時間 21:56) 動画視聴 > (※動画を視聴するには会員制サイトへのログインが必要です)

プラスチック材料はレジ袋から自動車まで身の回りのあらゆる製品に使われています。今回は、紫外線や熱により劣化した様々なプラスチック材料の赤外スペクトルを解析した事例の紹介と、「Plastic Analyzer」の活用事例についてご紹介します。 

島津製作所 分析計測事業部 グローバルアプリケーション開発センター 丹下 祥之
講演➂ 熱分析による熱特性評価と不具合解析​ ​
(視聴時間 26:49) 動画視聴 > (※動画を視聴するには会員制サイトへのログインが必要です)

熱分析による熱特性評価は製品の品質管理、あるいは不具合解析に対して非常に有用と考えられます。本講演では評価例としてDSC、TGA、TMAを用いて高分子材料の熱履歴解析、素材識別、補強材定量等を実施したデータをご紹介します。 

島津製作所 分析計測事業部 グローバルアプリケーション開発センター 川口 惇史​
講演④ XPSによる光学結晶、金属部材の劣化解析​
(視聴時間 17:02) 動画視聴 > (※動画を視聴するには会員制サイトへのログインが必要です)
物質最表面の分析を行うX線光電子分光法(XPS)は、腐食など表面で起こる現象の要因解析において有効な手法です。本講演では、くもりの発生した光学結晶や変色した鉛部材をXPSにより分析した結果についてご説明します。  

島津製作所 分析計測事業部 グローバルアプリケーション開発センター 二股 佑允​
講演⑤ LSMとSPMによる形状検査と表面粗さ測定​
(視聴時間 18:05) 動画視聴 > (※動画を視聴するには会員制サイトへのログインが必要です)
LSMとSPMは表面観察装置の一つであり、試料表面の微細な形状観察や表面粗さの測定が可能です。本講演では、様々な分析事例を交えながら、LSM・SPMそれぞれの特長や手法をご紹介いたします。  

  島津製作所 分析計測事業部 グローバルアプリケーション開発センター 黒田 古都美​​
講演⑥ 微小部の劣化解析・不具合評価 ~SEM-EDSに対するEPMAの優位性~​
(視聴時間 19:11) 動画視聴 > (※動画を視聴するには会員制サイトへのログインが必要です)
EPMAは代表的な表面分析装置の一つであり、微小領域での腐食・酸化・疲労破断などの評価に有用です。本講演ではSEM-EDSと比較しつつ、無機材料の劣化解析・不具合評価に関するアプリケーション事例をご紹介します。  

 島津製作所 分析計測事業部 グローバルマーケティング部 宮本 丈司​​
◆ お申込み
 

お申込み受付は終了しました。
多数のお申し込みありがとうございました。

*お申込みの際は必ずご自身の所属機関の個人メールアドレスをご使用ください。
(ご所属機関のグループアドレス、フリーアドレスや携帯アドレスはご使用できません。)
*競合・同業者様のご参加はご遠慮いただいております。
*登録完了メールが届かない場合、ご登録のメールアドレスに誤りがある場合がございます。
 ご登録後、しばらくたっても登録完了メールが届かない場合は、大変お手数ですが再度ご登録をお願いいたします。

 
*Webinarについてのよくあるご質問、FAQ集をご参照ください。
 
 
 

急ぎのお問合せについての対応窓口
東京:03-3219-5633 京都:075-823-1547