クリンパの調整手順
使用部品¶
No. |
部品名称 |
カテゴリ |
必要個数 |
備考 |
---|---|---|---|---|
① |
ハンドクリンパ (電動クリンパ) |
1 |
||
② |
手袋(厚手) |
1 |
||
③ |
六角レンチ |
1 |
||
④ |
バイアル |
1 |
||
⑤ |
バイアルキャップ |
1 |
作業手順¶
耐熱クリンプキャップは高温で使用するため、通常の締め付けでは漏れが生じることがあります。
そのため、プレッシャリリースキャップの場合よりも強く締め付ける必要があります。
バイアルキャップをクリンプする場合は、それに合ったクリンパの調整が必要です。
手順1¶
バイアルキャップの取り付け手順
にしたがって 空のバイアルと使用するバイアルキャップを用いてシールし、クリンパの調整が正常かどうかを確認します。
正常であれば、以下のクリンパの調整は必要ありません。
手順2-1¶
マニュアルクリンパが下図のようなタイプの場合
-
クリンプが弱い場合
六角レンチを用いて、クリンパーの調整ネジ(下図)を左に回します。
-
クリンプが強い場合
六角レンチを用いて、クリンパーの調整ネジを右に回します。
プレッシャリリースキャップから耐熱クリンプキャップに変更する場合
六角レンチを用いて、プレッシャリリースキャップの締め付け位置に調整されたクリンパーの調整ネジを左に1回転回します。
![]() |
|
---|---|
![]() |
調整ネジを左に回し過ぎないようにしてください。 |
手順2-2¶
マニュアルクリンパが下図のようなタイプの場合
-
クリンプが弱い場合
オレンジ色の調節ノブを+方向に回します。 -
クリンプが強い場合
オレンジ色の調節ノブを-方向に回します。
![]() |
|
---|---|
![]() |
調整ノブを+方向に回し過ぎないようにしてください。 |
手順2-3¶
電動クリンパが下図のようなタイプの場合
- クリンプが弱い場合
+ボタンを押します。+ボタンを押すと、StatusのLEDがオレンジ色に点灯します。 - クリンプが強い場合
-ボタンを押します。ーボタンを押すと、StatusのLEDが緑色に点灯します。
![]() |
|
---|---|
![]() |
調整ノブを+ボタンを押しすぎないようにしてください。 |
![]() |
耐熱クリンプキャップはクリンプ時、デキャップ時にバイアルが破損する可能性があるため、電動クリンパおよび電動デキャッパを使用しないでください。 |
手順2-4¶
電動クリンパが下図のようなタイプの場合
- クリンプが弱い場合
▽ボタンを押します。▽ボタンを押すと、液晶パネルの%が上がります。 - クリンプが強い場合
△ボタンを押します。△ボタンを押すと、液晶パネルの%が下がります。
![]() |
|
---|---|
![]() |
調整ノブを▽ボタンを押しすぎないようにしてください。 |
![]() |
耐熱クリンプキャップはクリンプ時、デキャップ時にバイアルが破損する可能性があるため、電動クリンパおよび電動デキャッパを使用しないでください。 |
手順3¶
必要なクリンパーの調整が終わったら、
バイアルキャップの取り付け手順
にしたがって 空のバイアルをバイアルキャップを用いてシールし、クリンパの調整が正常かどうかを確認します。
確実にシールができるまで、クリンパの調整を繰り返します。