ダウンロード

ユーザーベネフィット

ー X線CTで組成や内部構造の変化を非破壊で捉えることができ、接合条件の検討などの研究に役立ちます。 ー 接合強度に寄与する金属間化合物層の膜厚や内部構造の解析に関する研究に役立ちます。

はじめに

2050年カーボンニュートラルの実現に向け、輸送機の軽量化が進められています。摩擦攪拌接合(FSW: Friction StirWelding)及び摩擦攪拌点接合(FSSW: Friction Stir SpotWelding)は、ツールの回転による摩擦熱を用いて異種材料を固相接合する方法で、自動車産業分野ではエンジンクレードル、サスペションアーム、フロントサブフレームなどに適用されています。自動車だけでなく鉄道車両、航空機、船舶、土木構造物、電気機器など様々な分野において軽量化の目的で幅広く利用され、接合プロセスの最適化や接合部・界面の組織制御などの研究が進められています。 今回、電子線マイクロアナライザEPMA™(EPMA-8050G)を使用した摩擦攪拌点接合による異種接合部の分析例をマイクロフォーカスX線CTシステム(inspeXio SMX-225CT FPDHR Plus)の結果と併せてご紹介します。

2022.06.09

関連製品

一部の製品は新しいモデルにアップデートされている場合があります。

関連分野