栄養機能食品中の栄養成分(ミネラル類)の一斉分析

ダウンロード

はじめに

健康の増進目的や栄養の補給・補完目的で健康食品を摂取する人に向けて、種々の「栄養機能食品」が販売されています。この「栄養機能食品」は、健康の保持増進に役立つと機能の宣伝が認められた「保健機能食品」の一つです。 栄養成分のうちミネラル類では、カルシウム(Ca)、カリウム(K)、鉄(Fe)、マグネシウム(Mg)、亜鉛(Zn)、銅(Cu)の機能表示ができます。 食品表示基準別表第 9 2)には、これらミネラル類の測定方法の一つとして、誘導結合プラズマ発光分析法が掲載されています。また、食品表示基準について別添 3)に、栄養成分ごとの分析方法の詳細が記載されています。 今回、島津マルチタイプ ICP 発光分光分析装置 ICPE-9820を用い、市販の栄養機能食品中の栄養成分(ミネラル類)の一斉分析を行いました。ICPE-9820 は、高感度分析が可能な軸方向観測(AX)と、高濃度まで測定可能な横方向観測(RD)を自動で切り替えて測定することができます。濃度差のある栄養成分を軸/横両方向観測を用いて一斉に分析することで、分析効率をアップすることができます。

2017.09.14

関連製品

一部の製品は新しいモデルにアップデートされている場合があります。

関連分野