ダウンロード

はじめに

食品中に残留する農薬等が、人の健康に害を及ぼすことがないように、全ての農薬、飼料添加物、動物用医薬品について、残留基準が人が摂取しても安全と評価した量の範囲で、食品ごとに設定されています(ポジティブリスト制度)。農薬等が基準を超えて残留した食品の販売、輸入は食品衛生法で禁止され、また、農薬等が基準を超えて食品に残留することがないように農薬取締法では使用基準を設定しています。 平成 24 年 4 月 1 日に「農薬の販売の禁止を定める省令」に規定する物質に追加されたエンドスルファン(ベンゾエピン)を含む複数の農薬について、LC/MS/MS を使用したネギ抽出液中の分析事例をご紹介します。 エンドスルファンは従来 GC/MS で分析されていた農薬ですが、LC/MS のエレクトロスプレーイオン化法におけるインターフェースの温度類を最適化した事により LC/MS でも高感度に検出が可能になりました。比較的マトリクスの影響が大きいといわれているネギの QuEChERS 法による抽出液についても、良好な添加回収率結果を得ることができました。ネギ抽出液については、エンドスルファンと、チアメトキサム、ジノテフラン、イプロジオン代謝物の分析結果を、また、その他オレンジ抽出液中のイマザリル、フルジオキソニル、ピリメタニル、アゾキシストロビンについても分析事例をご紹介します。

2018.02.28

関連製品

一部の製品は新しいモデルにアップデートされている場合があります。